この記事はプレミアム記事(有料)です。
ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

モノがあふれ、コモディティ化が進む今、自社商品・サービスをどのように打ち出していくべきか模索する企業は多い。そんな中、電通の戦略プランナー・阿佐見綾香氏は著書『電通現役戦略プランナーのヒットをつくる「調べ方」の教科書 あなたの商品がもっと売れるマーケティングリサーチ術』(PHP研究所)において、10年以上の戦略プランニング経験から得た“ヒットを生み出すリサーチノウハウ”を言語化。本稿では、阿佐見氏がヒットを生み出すために最も重要であると述べる“正しい「ターゲット」「セールスポイント」設定”と、それを見つけていくために必要な3ステップを解説する。
この記事は参考になりましたか?
- 特集:現場に再現性をもたらす マーケターが知っておきたい手法&フレームワーク連載記事一覧
-
- マーケターがクリエイティブを「見る」「評価する」「議論」する時の基本姿勢
- マーケティング・ミックス・モデリングを正しく行うためのヒント
- ヒットを生み出すリサーチ術とは? 正しい「ターゲット」「セールスポイント」を見つける3ステ...
- この記事の著者
-
落合 真彩(オチアイ マアヤ)
教育系企業を経て、2016年よりフリーランスのライターに。Webメディアから紙書籍まで媒体問わず、マーケティング、広報、テクノロジー、経営者インタビューなど、ビジネス領域を中心に幅広く執筆。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア