SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

競合企業のインターネット広告出稿量が簡単に調べられる調査ツール「Trend-spice!」


「Trend-spice!」の使い方 ~媒体社の場合~

 また、媒体社にとっても、「Trend-spice!」は有効なツールだ。

 「他社はどのような広告主を集めているのか、自社の強みは何かなど、媒体研究に役立てることができます。さらに、広告主の媒体別の出稿状況も分かるので、そこから媒体に対する広告主のニーズを伺うこともできます。媒体価値を向上させるヒントが、いくらでも得られるはずです」

 ライバルの媒体にどんな広告主がどのくらい出稿しているのか? 広告主としてアタリをつけた企業が過去に出稿した媒体はどこなのか? このようなデータを得ることができる。媒体の方向性を探る貴重な資料だ。

 「また、時系列による出稿量が分かれば、広告主の出稿トレンドを知ることもできます。営業活動も効率良く展開できるのではないでしょうか」

クライアント別に出稿状況を時系列表示できる
(出典:スパイスボックス)

 確かに、広告効果の低い閑散期に出稿を依頼しても、良い返事は得られない。媒体社にとって、これまでは広告主と代理店しか分からなかった情報が得られる「Trend-spice!」は、営業ツールとしても役立つに違いない。

 広告掲載面のデータや、広告メニューデータは毎日更新される。365日24時間クローリングを繰り返して、広告キャンペーンを網羅的に取得し、最新の情報をつねにアップデートしているのだ。 取得する対象広告フォーマットもFlash/GIF/JPEG/テキストに対応している。

 対象サイト数は、300を超え、対象URL数も約50000あり、出稿把握単位も掲載面からなので、ウェブ上を網羅して情報を届けてくれる。現在も対象サイト数は増加中で、「取得する広告フォーマットに動画も加えたい」と、さらなる進化も見据えている。

【注】Trend-Spice!は、株式会社スパイスボックスが提供する広告主・媒体社向けのインターネット広告出稿量調査サービス。広告会社向けには、NetStats!としてデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社が提供している。
※本記事に掲載した画面は、Trend-Spice!の利用イメージです
【参考】
Trend-spice!(トレンドスパイス)
株式会社スパイスボックス
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

大正谷 成晴(オショウダニ シゲハル)

1973年生まれ。フリーランスライター・エディター。2001年よりビジネス誌を中心に活動を開始。現在に至る。趣味はサイクリング、料理、投資。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/06/11 16:03 https://markezine.jp/article/detail/3996

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング