この記事はプレミアム記事(有料)です。
ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

昨今、先進的な企業およびマーケターの間で民主化が進みつつあるのが、「MMM(マーケティング・ミックス・モデリング)」という統計的手法だ。MMMとは、同時に複数展開されているマーケティング施策とマーケティング活動以外の要因も含めて、売上の増減にどの要因がどれだけ影響しているのかを明らかにするもの。マーケティング活動の効果を把握する際に有効な、最先端の科学的アプローチとも言え、今後マーケティングの必須武器となっていくと見られる。MarkeZineは、8月に株式会社秤の小川貴史さんによるMMM超入門編のプレミアムウェビナーを開催した。タイトルは、『データドリブンの必須武器。マーケターなら最低限知っておきたい分析手法「MMM」のこと』だ。本稿では、そのウェビナーの内容をレポートする。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)
デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア