SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

データで読み解く

「食品ロス」を支えるのは専業主婦だった!行動する人々の特徴とは? 今後の拡大のカギは若年層か

 「食品ロス」とは、本来食べることが可能にもかかわらず捨てられる食品のことを指す。この問題は単純な経済的損失や食糧資源の無駄遣いだけでなく、環境問題や社会問題として取り上げられることも多い。「食品ロス」は、大きく「家庭系食品ロス」と「事業系食品ロス」に分類されるが、政府は双方合わせた2000年の排出量を2030年までに半減させることを目標に掲げており、「SDGs」とも合わさり今後さらに関心を集めていく問題だと考えられる。今回の「データで読み解く」ではマクロミルの「ブランドデータバンク」から、現状「食品ロス」に関心の高い層はどのような人たちであるのか明らかにする。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月1円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
データで読み解く連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

石丸 悠太郎(イシマル ユウタロウ)

株式会社マクロミル デジタルマーケティング本部 テクノロジー&デジタルプロダクツ部 データアナリスト 大学院では情報科学を専攻し、ID-POS、移動データを用いた店舗内回遊モデルの構築とマーケティングへの応用を研究。アナリストとしてプロダクト企画部門に所属し、データサイエンスを活用した分析ソリューシ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/06/08 09:30 https://markezine.jp/article/detail/42170

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング