本連載では、クリエイティブの面から多岐にわたるクライアント企業の支援をしてきた博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 尾崎チームが、「一言発想法」の考え方を共有。フレームワークを活用し、マーケターの実務上の悩みを具体的に解決する視点やアイデアを提供していく。最終回となる第6回は「じぶんランウェイ」という事例をベースに、発想〜設計のプロセスを解説していく。
この記事は参考になりましたか?
- 「一言発想法」から学ぶ、ファンの心を動かす方法連載記事一覧
-
- 博報堂が開発した「じぶんランウェイ」の誕生プロセスを追体験 体験価値創造の7ステップ
- 「テコの原理」を使った体験設計 企業のイシで生活者のイヤを解決する
- 体験価値を具体的にどう発想する? 商品・サービスと生活者の関係を構築する3つのデザインアプ...
- この記事の著者
-
尾崎 徳行(オザキ ノリユキ)
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 クリエイティブディレクター
1998年博報堂入社。以来、100を超える企業やブランドのブランディング、統合コミュニケーション、 商品・サービス開発などに従事。多様なクリエイティブ領域の経験を生かして、新しい体験価値の創造を実践している。※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
庄司 健一郎(ショウジ ケンイチロウ)
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 エクスペリエンスディレクター
2001年、大手ディスプレイ会社に入社。大規模イベントや商業施設の体験演出に携わる。
その後米国留学、外資系広告エージェンシー等を経て2019年より博報堂。
テクノロジーを活用した体験設計を得意と...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
中島 優人(ナカジマ ユウト)
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局 エクスペリエンスプラナー
広告コミュニケーションの経験を活かしながら、生活者の思い出に残る体験づくりを目指す。公共空間、学習施設、アプリ、XRなどジャンルを問わず企画を行っている。
消費者が選んだ広告コンクール/Japan Brandin...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア