SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

先進的なCRMを実践する事例大全

ID統合やECリニューアルから紐解く、パルコのCRM戦略──「感性の時代」に顧客と深くつながるには

デジタル×リアルで実現する「PARCOならではの価値」とは

MZ:PARCOメンバーズ開始以降、どういった変化がありましたか。

安藤:現在、会員だからこそ購入できる商品や参加できる企画などを、少しずつ始めているところです。届けたいのは、リアルだけでも、デジタルだけでも実現できないもの。お客様には、それらを通じてパルコならではの価値を感じていただきたいと思っています。

 たとえば、店舗ではリアルイベントを行い、グッズ販売はONLINE PARCOで実施する試みもスタートしています。展示会のスペースや在庫管理などの課題をデジタルで解決でき、会場に来られない方向けにオンラインでの全国展開も可能になります。

 さらにデジタルでのタッチポイントを作ることで、お客様により多くの情報に触れていただけます。それこそが、時間と空間を超える「デジタルならではの価値」だと思いますね。そこに「リアルならではの価値」を掛け合わせることで、より理想的なサービスの在り方に近づくと考えています。

“共創型サイト”として生まれ変わった「ONLINE PARCO」

MZ:2023年3月にグランドオープンしたECサイトのONLINE PARCOについて伺います。まず、リニューアルの意図をお聞かせください。

上岡:今から10年ほど前に、前身となるサービス「カエルパルコ」がスタートしました。当時のサービス内容は、テナントがショップブログで上げた店頭商品をネットで注文したり、取り置きができたりというものでした。接客の進化型サービスとして、オンラインで場所や時間を問わず対応することが目的だったんです。

 2018年に名称を「PARCO ONLINE STORE」に変更し、アプリのショッピング機能として生まれ変わると同時に、オウンドメディアもスタートしました。ところが、コロナ禍に突入。全館休業もやむなしといった状況の中、ECの躍進によってオンラインサービスの役割が変わりました。

 それがターニングポイントとなり、以降はリアル店舗への集客がゴールではなく、オン/オフ問わずファンを増やすことを目標に掲げました。今回のリニューアルで名称からSTOREを外したのも、「渋谷PARCO」など、リアル店舗と同等の扱いにする意図があってのことでした。「ECでもワクワクを感じてもらえるようなものを」が、単なるECサイトから脱却し“共創型サイト”として再スタートを切ったONLINE PARCOのテーマです。

MZ:具体的なリニューアル内容をお教えください。

上岡:基本的に、顧客資産やファン作りを目指すのはPARCOメンバーズと同じです。リニューアルにあたり大きなポイントとなったのが、次の3点でした。

 1つ目が、リアル店舗の販売支援です。「電子チケット機能」「抽選販売機能」「来場者限定販売機能」などを追加しました。2つ目はスムーズな購買体験として、決済手段にポケパル払いが可能に。これにより、PARCOポイントの付与・利用ができるようになりました。3つ目は、あらゆるコンテンツを国内外に届けること。海外向け代理購入サービス「Buyee(バイイー)」の導入や、多言語翻訳対応をスタートしました。

次のページ
越境ECやオンラインを活かした企画……パルコが見据える、顧客ともっとつながる取り組み

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
先進的なCRMを実践する事例大全連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

三ツ石 健太郎(ミツイシ ケンタロウ)

早稲田大学政治経済学部を2000年に卒業。印刷会社の営業、世界一周の放浪、編集プロダクション勤務などを経て、2015年よりフリーランスのライターに。マーケティング・広告・宣伝・販促の専門誌を中心に数多くの執筆をおこなう。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/12/13 08:00 https://markezine.jp/article/detail/44208

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング