SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

プロンプトでUIを生成してくれるAIサービス「v0」をUIUXデザイナーが使ってみた

 デジタルプロダクション「factory4」でアプリやさまざまなIoTプロジェクトのUIUXデザインを手がける新谷友樹さんが、UIやUXにまつわるトピックについて解説する本連載。今回はAIサービス「v0」についてです。

 こんにちは!株式会社Cosmowayが組織するデジタルプロダクション「factory4」のUIUXデザイナー新谷です。今回は、プロンプトからUIを作成してくれるツール「v0」の使いかたや、実際に使ってみた感想などを紹介していきます。

「v0 by Vercel」とは

 Next.jsを開発するVercelが、生成AIへのプロンプトでUIを自動生成するサービスを公開しました。2024年1月頭時点ではベータ版ですが、Freeプランも提供されているためログインすれば誰でも使用することができます。ChatGPTのように、プロンプトを投げるとAIがTailwind CSSとShadcn UIをベースにしたUIを提案し、HTMLとReactのソースコードも提供してくれます。

V0でできること

  • プロンプトを入力・画像を添付するとAIがUIを作成してくれる
  • UIのHTML・Reactのソースコードもはきだすことが可能
  • プロンプトを追加することで変更や追加など修正もできる
  • ほかのユーザーが作成したUIを参照したり、利用することができる

では実際に使ってみます

 まずは「v0.dev」からログインします。GitHubやGitlabなどのアカウントがあればそれらからログインしたり、Googleはありませんがメールアドレスで認証してログインすることも可能です。

 トップ画面はとてもシンプルですっきりしたUIになっており、使いやすい印象です。私はコーヒーが好きなので、大まかに「シンプルなコーヒーロースターのECサイトのテンプレート」とプロンプトに入力してみました。日本語にも対応されているようです。

出典:「v0.dev」
出典:v0.dev

 入力から1分20秒ほどで、3つのUIを提案してくれました。

 ユーザーは生成されたUIをプレビューで確認し、マッチした提案を選択します。それらに再び追加でオーダーをしたりしながら、ブラッシュアップを繰り返し、UIデザインを構築していきます。最初に提案してくれた3案はこちらです。

 ちなみにレスポンシブにも対応しているため、幅を狭めることでグリッドは可変してくれます。

この記事の続きは、「CreatorZine」に掲載しています。 こちらよりご覧ください。

※CreatorZineへの会員登録(無料)が必要になる場合があります。

  

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/02/02 08:15 https://markezine.jp/article/detail/44738

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング