SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

スマートシェアと取り組む、OWNLYを活用した企業SNS施策(AD)

Xで集客→LINEに集約!デジタル施策からリアルへの来館につなげる、そごう・西武のSNS戦略 

 多くの生活者にとってインフラ化しているSNS。企業はSNSを活用していけばいいのだろうか。本記事では、そごう・西武が取り組むSNS施策について、同社の関口氏と皆川氏、そしてマーケティング支援を行うスマートシェア松田氏が対談。1企画でX(旧Twitter)1.6万人のフォロワー、LINE2.5万人の友だち増加につながったほか、パーソナライズ化によりLINE開封率が飛躍的に向上した事例の詳細や成果のポイントについて伺った。

お客様に来館いただくためには?そごう・西武のマーケティング戦略

MarkeZine編集部(以下、MZ):今回は、そごう・西武様のSNS施策の取り組みについてうかがいます。自己紹介からお願いできますか。

関口(そごう・西武):そごう・西武の本部でデジタル販促部門の責任者を務めています。2018年に現在の部署に異動する前もプロモーション関連業務に長く携わっていました。

皆川(そごう・西武):私は接客の経験が長く、販売促進業務に携わるようになったのは2021年からです。販売促進のWeb担当を経験した後、現在は本部でSNS施策を主に担当しています。

松田(スマートシェア):私はSNSマーケティング支援を行うスマートシェアで、主に新規営業、SNS運用やキャンペーン企画の提案をしています。

 そごう・西武様の担当になったのは2022年夏からです。最初は関口様や皆川様など本部の方々とのお取り組みから始まり、現在は本店や全国の店舗の方々の支援にも携わっています。企画を一緒に考えたり、月1回ほど定例会に参加し勉強会を開催したりしています。

MZ:まず、そごう・西武のマーケティング戦略について教えてください。

関口(そごう・西武):キーワードは「ドライバー志向」です。車を例にすると、私たちが行うのはF1の車の開発ではなく、ドライバーがきちんと乗りこなせる車を用意することです。マーケティングを考える際は、お客様の立場で必要な情報やコンテンツ考えることを忘れてはいけないと思っています。

 どうしてもつき詰めていくと、開発や分析など、難しいこと・高性能であることなどに入り込んでしまいがちです。私たちが目指していることは、お客様に来館いただくことなので、新鮮なニュースや発見が提供できるように戦略を立てています。

SNS施策は、顧客の接点を増やす発射台

MZ:デジタルマーケティングの中で、SNS施策は現在どのような立ち位置なのでしょうか?

関口(そごう・西武):まずデジタルマーケティング全体の考え方として、「リアルに溶け込ませるもの」として施策を行っています。デジタル施策は効果を計測できる点がメリットです。実施する上で大切なのは「KKD(仮説・検証・データ分析)」。施策を打って終わりにするのではなく、次につなげるようにしています。

株式会社そごう・西武 営業企画部<br />デジタルコミュニケーション担当部長 関口泰史氏
株式会社そごう・西武 営業企画部
デジタルコミュニケーション担当部長 関口泰史氏

関口(そごう・西武):その中でもSNSは、お客様の目に触れやすい施策のひとつです。弊社としては情報を拡散し、顧客との接点を増やす「発射台」と考えています。

 たとえば来館いただくためのイベントやフェアなど、どんなにコンテンツを一生懸命作ったとしても、見てくださる人がいない状況は避けなければいけません。だからこそコンテンツ作りと情報拡散(会員獲得)は両輪で進めていく必要があります。そのためにも情報拡散を担うSNSは欠かせない存在です。

 また、取引先(テナント)の方々も、すでにSNSを積極的に運用されています。そのような中で百貨店であるそごう・西武は、お客様に「いま、何を提供しているのか」というニュースをしっかりと情報発信をする必要があると考え、SNSの活用に力を入れています。

次のページ
ゼロパーティーデータを取得し、パーソナライズ化を加速

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
スマートシェアと取り組む、OWNLYを活用した企業SNS施策連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

和泉 ゆかり(イズミ ユカリ)

 IT企業にてWebマーケティング・人事業務に従事した後、独立。現在はビジネスパーソン向けの媒体で、ライティング・編集を手がける。得意領域は、テクノロジーや広告、働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:スマートシェア株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/03/18 10:00 https://markezine.jp/article/detail/44906

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング