デジタル時代への突入により、コミュニケーションが多様化する中、マーケティングの手法も乱立している。一体、何が変わったのか、また変わらない本質は何なのか。本連載では、P&Gジャパン執行役員を経て、現在M-Force代表を務める長氏が、経営者やCMOなど、マーケター業界の最前線で活躍する人物を訪ね、「施策(HOW)の効果を飛躍的に伸ばすWHO/WHATの設計方法」についてディスカッションを行い、「顧客戦略」の考え方や実践例などを探っていく。今回は国内オンラインリサーチ業界のリーディングカンパニー、株式会社マクロミル 代表執行役社長CEO 佐々木徹氏と対談。マクロミルの傘下に、M-forceがジョインした背景をはじめ、顧客理解に基づいて意思決定をすることの重要性についてうかがった。
この記事は参考になりましたか?
- 長祐氏と考える顧客理解と顧客戦略連載記事一覧
-
- クロスユーザーの年間平均購入額は3倍超⁉OMOを推進するユナイテッドアローズの顧客起点マー...
- 傘下にM-Forceが参画!最初に相談したいパートナーを目指し、マクロミルCEO佐々木氏が...
- アサヒビール社長 松山氏に聞く、「お客様の心を動かす」ための“顧客起点マーケティング”
- この記事の著者
-
⻑ 祐(チョウ タスク)
東京大学大学院卒業後、P&G入社。ジレット、ジョイ、SK-II、BRAUNなど多岐に渡るブランドマネジメントを行い、P&Gジャパン執行役員に就任。2019年にM-Force株式会社代表取締役に就任し、顧客起点マーケティング「9segs®」の運用ツール「9segs®analyzer」の開発・導入・運用支援を行う。https://mforce.jp/https://markezine.jp/article/detail/34425
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
和泉 ゆかり(イズミ ユカリ)
IT企業にてWebマーケティング・人事業務に従事した後、独立。現在はビジネスパーソン向けの媒体で、ライティング・編集を手がける。得意領域は、テクノロジーや広告、働き方など。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア