【CM制作陣×マーケター鼎談】良いCMクリエイティブを生むチームとは?マーケターの役割を考えよう
認知拡大やブランディングに大きな効果を発揮するテレビCM。しかし様々なハードル・進行上の課題に悩むマーケターや、コストの高さなどの理由でCM施策に踏み切れない企業も少なくない。本連載では、リクルートのオンライン学習アプリ「スタディサプリENGLISH」のCM開発に携わってきた奥田氏が、施策のフェーズごとに重要なポイントや、調査ドリブンと“データを超えた面白さ”を両立するクリエイティブ作りに必要な思考を解説。第5回では、実制作に携わった電通のクリエイティブディレクター川名氏と、東北新社のフィルムディレクター小栗氏も参加する形で、調査ドリブンなCM制作の現場について伺った。
この記事は参考になりましたか?
- 「スタサプENGLISH」のCM開発に学ぶ!調査ドリブンと面白さを両立したクリエイティブを導くマーケターになるには連載記事一覧
-
- 【CM制作陣×マーケター鼎談】良いCMクリエイティブを生むチームとは?マーケターの役割を考...
- CM制作のチームワークにおいて、マーケターがすべき「3つのこと」──言語が異なるプロと協働...
- 効果的なCMクリエイティブ制作のために、マーケターが実践すべき「5つの思考法」と「2つのス...
- この記事の著者
-
三ツ石 健太郎(ミツイシ ケンタロウ)
早稲田大学政治経済学部を2000年に卒業。印刷会社の営業、世界一周の放浪、編集プロダクション勤務などを経て、2015年よりフリーランスのライターに。マーケティング・広告・宣伝・販促の専門誌を中心に数多くの執筆をおこなう。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア