おわりに
以上、ここまで旅行系キーワードをもとに話しをすすめてきたが、モバイル検索におけるユーザーの満足度はまだ高いとは言えない。すなわち、モバイルサイト運営企業においては、まだモバイル検索ユーザーを獲得するチャンスは大きい、と考えられる。
とはいえ、例えば夏休みに向けて着々と準備進めるユーザーに対して、直ぐに満足できるサイトを準備することは難しい。通常モバイルSEOの場合、検索エンジンにもよるが、施策から結果が出るまでに1~2か月程度を要する。
つまり、6月~7月の旅行検討期間に上位表示していたければ4月~5月くらいには施策を打ち終えていなければいけないのである。
SEOは、一時的に流入を稼ぐ施策というわけではなく、定常的に流入を稼ぐための基本施策である。今から今夏をターゲットにすることは難しいが、年末年始や来年のGWに向けて上位表示をさせていくことは、モバイル検索ユーザーの満足度を上げサイト利用者数を伸ばしていくために有効な手段であるといえるであろう。
また、長期的な視点によるモバイルSEO対策によって、旅行関連の検索を始めとするモバイル検索ユーザーの不満を解消することに繋がるのではないだろうか。
