SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

ホットリンクが探る、SNS活用企業の成功の秘訣

「100人に1人刺さる」企画が数字をつくる、らしさを追求したヤッホーブルーイングのSNS運用

チーム内でもチーム間でもみんなで考え実行する

――目的をぶらさずにSNSやオウンドメディア運用を続けるために、どのような工夫をされていますか。

 チームビルディングを重視しています。当社は「チームで働く」という意識が強く、よなよな編集部では戦略の策定時点から全員で話し合って決めていきます。

 戦略を立てる際は時間がかかりますが、長期的に見ると、全員で決めた方が運用しやすいと感じています。みんなで考えた戦略だからこそ、ぶれずに実行できているのだと思います。

 また、チーム内だけでなくチーム間で連携した取り組みも行っています。たとえば、忘年会シーズンのお酒の飲みすぎに気を付けてもらうために、アルコール度数0.7%のIPA「正気のサタン」で「#年末寝過ごし防止運動」という、プロモーションを実施しました。

記事よりhttps://yonasato.com/column/information/detail/2024satannesugoshi_301204/
記事より

 首都圏の中で「寝過ごしてしまった」というSNSの投稿が多い終着駅に、寝過ごし防止ポスターを掲示するというものです。このプロジェクトでは、ブランドチームやプロモーションチーム、よなよな編集部、広報チームなどのメンバーがアイデアを出し合って施策を行いました。

他社やファンとの「共創」により注力していく

 ――ユーザーの声は、どのように活用されているのでしょうか。

 ファンの方の声(コメント・DM・UGC)も非常に大切にしています。自分たちでエゴサーチを行い、ユーザーとコミュニケーションを取ることもあります。私たちから新しい提案をしても、思ったような反応をいただけないことも多いです。一方で、既にユーザー間で行われていることに参加させていただくと、良い反応をいただくことが多いです。そのため、定期的にSNS上の声を確認するようにしています。

 ――ファンの声を大切に、ヤッホーさんらしいコンテンツを展開し、新たなファン候補にも届けていく姿勢がとても参考になりました。本日はありがとうございました。

ここに注目!ヤッホーブルーイング流SNS活用のポイント

 ヤッホーブルーイングさんは、SNSの運用を内製されている企業の一つです。「よなよな編集部」が、投稿の企画から制作までを一貫して担当することで、「ヤッホーらしさ」を徹底的に追求した発信を実現しています。

 また、インハウスだからこそ、会社の状況や時代の流れを踏まえ、柔軟にSNS戦略を変化させている点も特徴的です。その柔軟さはKPI設計にも表れており、数値だけでなく「100人に1人に刺さる」質的な評価を重視し、ファンとの深い関係構築を図っています。

 自社のSNS運用を見直す際、「内製」と「外注」や「数字」と「自社らしさ」のバランスに悩む企業は多いでしょう。ヤッホーブルーイングさんの事例は、明確な価値観を持ち、それを内製の運用でこだわりぬく姿勢が、結果として数字にもつながることを示唆しています。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
ホットリンクが探る、SNS活用企業の成功の秘訣連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ホットリンク(ホットリンク)

株式会社ホットリンクは、データ分析とUGC(ユーザーによるクチコミ)創出に強みをもつSNSマーケティング支援会社です。戦略設計から効果測定まで一貫したサポートを行い、クライアントの売上向上や認知拡大を図ります

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

落合 真彩(オチアイ マアヤ)

教育系企業を経て、2016年よりフリーランスのライターに。Webメディアから紙書籍まで媒体問わず、マーケティング、広報、テクノロジー、経営者インタビューなど、ビジネス領域を中心に幅広く執筆。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/02/19 09:13 https://markezine.jp/article/detail/47607

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング