
「自社の商品は、どのように市場浸透しているのか?」この問いに答えるためには、新規顧客の獲得(トライアル)だけでなく、その後の継続購入(リピート)まで含めて顧客行動を捉える必要があります。では、「自社の商品がどのように試され、どのように定着していくのか」を、どう把握し、施策に活かせばよいのでしょうか?マクロミルグループでマーケティング戦略支援を行うエイトハンドレッドのデータアナリスト上田拓朗氏が、トライアルとリピートの両面から顧客行動を分析するアプローチをご紹介します。
この記事は参考になりましたか?
- データで市場を読み解く連載記事一覧
-
- 自社の商品はどう浸透している?「トライアル&リピート分析」で市場の反応を探る
- 売上の裏にある「購入のされ方」を理解する、間口・奥行き分析を解説!
- 市場での自社製品の立ち位置をどう把握する?「時系列の変化」を比較するトレンド分析を解説!
- この記事の著者
-
上田 拓朗(ウエダ タクロウ)
株式会社エイトハンドレッド データサイエンスユニット アナリスト
西日本旅客鉄道株式会社を経て、2022年に株式会社エイトハンドレッドへ入社。以降、業界横断的に購買行動データ、Webアクセスログ、アンケートデータなど多様なデータの分析案件に携わる。直近では、大手カード会社のマーケティング施策のパーソナライズ化、レジャー予...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア