SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

マーケティングの未来を探求!MarkeZine Day 2008レポート

【MarkeZine Dayレポート】
「マーケティングの自動化は目前」オムニチュアが語るマーケティングの近未来


 9月12日(金)に開催した「MarkeZine Day 2008」。Sトラック2番目のセッション「企業戦略に貢献するオンラインマーケティング」では、オムニチュア株式会社の尾辻氏と水嶋氏が登壇。Webのリッチ化やユーザー導線の複雑化により、ROIを把握するのが困難になっている現在において、的確な効果測定を行い最適化を行っていくための考え方と方策を紹介した。【その他のレポートはこちらへ】

リッチ化がもたらす弊害

 もはや生活に不可欠になった「インターネット」。特に何かを購入する際に検索したり、検討したりする際には、必ず使うという人は多いだろう。ECサイトはもちろん、リッチな動画や音声のコンテンツ利用が一般的になり、ユーザーの選択肢が豊富になる一方で、導線が複雑化し、マーケティング効果を測定する側にとっては悩ましい問題だ。

 果たして、数々のマーケティング施策を網羅的に捉え、的確な効果測定を行い、最適化を行っていくためにはどうすればよいのか。また、それをいかに簡便に行うか。本セッションでは、これらを実現するための考え方と、方策をオムニチュア株式会社の尾辻氏と水嶋氏が紹介した。

左:オムニチュア株式会社 代表 尾辻マーカス氏
右:オムニチュア株式会社 マーケティング&チャネルプログラムディレクター 水嶋ディノ氏
01 02

マーケティングにおける投資対効果の立証が求められる時代

 セッションの冒頭で、尾辻氏は「ユーザー側」から見た現在のインターネット活動について触れ、日常でいかにインターネットに頼っているかを示唆し、オンライン上の決済が増加していることを踏まえても、オンラインマーケティングの重要性が高まっていることを強調した。また、企業側から見ても、これまで不効率性、不透明性が問題視されてきた「マーケティングにおける投資対効果」に対して、明確なROIの可視化と投資の正当化が求められるようになってきているという。

 折しもWeb 2.0サービス時代到来といった現在。動画や音声をはじめとするリッチなコンテンツが台頭し、ブログなどのパーソナルなメディアの影響も無視できなくなった。ひとたび人がインターネットに触れたとたん、「ディスプレイ広告」「サーチマーケティング」「サイト内検索」「ランディングページ」など、既にさまざまなマーケティング施策の影響を複合的に受ける。しかし、そうした仕組みや技術面での複雑さが、マーケティングの効果測定と評価を難しくしているという。

 とはいえ、マーケティングの効果測定がなければ、改善の指標が見いだせず、結果として効果的な投資が困難になる。逆にしっかりと効果測定結果を行なえば、マーケティング施策の改善だけでなく、自社のビジネスをより加速させることが可能となるだろう。

 このように、利用者、利用高の向上、Web 2.0的サービスの増加、複合的なチャネルによるアプローチの拡大などを鑑みると、統合型なマーケティング効果測定は、可及的速やかに扱うべき課題であることは明らかである。では、どう対処すればいいのか。

 尾辻氏は、オンラインマーケターが直面している課題を「評価指標の設定と改善アクションの実施」「複数チャネルに渡る施策の効果測定と全体最適化」「適切なセグメンテーションと効果的なターゲティング」の3つに整理し、それぞれについて詳しく説明を行った。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
オンラインマーケターが直面する3つの課題

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
マーケティングの未来を探求!MarkeZine Day 2008レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウマミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの製作などを経て独立。ビジネス系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/09/22 22:40 https://markezine.jp/article/detail/5425

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング