SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

四家正紀のネオコミュニケーション遊談

「『ブル返し』ってこれからのコミュニケーションを読み解くキーかもね」
チャット遊談で2008年を勝手に振り返る


で、2009年って何が注目ですかね

いし
あとは、ここまでログ化が進むと、反動でログ化禁止イベントとか、そういうのも出るかもしんないw
四家
2つに分かれるんじゃないですか。すっかり定着したブロガーイベントみたいな「どんどんログ作ってくださいよお願いしますよ」という流れと、「ここにいる人の秘密ねー」というのと。
いし
そうでしょうね。
四家
ああ、ライブなのに「秘密」って、やっぱりそういう意味ではPerfumeなのかな。あの武道館初日の。
いし
「あ~ちゃんに怒られる」ですね。
四家
2日間公演の初日にステージトークで演出上のネタばらしをした後に、メンバーのあ~ちゃんが「二日目の人のために秘密にしておいてね」とお願いした。1万人来ていたのに、けっこうみんな遵守したんじゃないですかね。あ~ちゃんに怒られたくないですからねw
いし
やだよなぁw
四家
さっきも言ったように、デジタルの進化でみんながメディア化して、ログを残していくなかで、当然倫理の問題出てきてますけど「Perfumeと秘密を共有する楽しみ」ってのもヒントかもなあ。
いし
もうひとつ「じゃあコミュニケーションばっかりになるのってどうよ?」とも思うわけです。これは速水さんに聞いたんですが、最近のケータイの世界だと「ブル返し」ってのがあるそうです。ワン切りで着信音だけ鳴らして、着信音を返す。
四家
存在証明以外の情報がないコミュニケーション。「いますか?」「いますよ!」。
いし
ブルブル、ブルブル。
四家
ログは着信通知のみですね。それも消えちゃうだろうし。
いし
そっか。消えて欲しいというのもあるでしょうね。
四家
そこも、二極化するんだと思いますよ。
いし
ですね。
四家
ログ化したら秘密にならないし。ということで、「大衆が自らメディア化する社会の中で、ログを蓄積したり利用したりする」ことと、「信頼とか絆のために秘密を守る」ことこの二つが来年のテーマになるのかな。
いし
ああ、それ、なんかいいですね。
四家
そういえば話すの忘れていたGoogleストリートビュー問題もこの辺と関係ありそう。どっちもマーケティングの課題になりそうだし。しかし、どっちもPerfumeから引っ張り出した結論ですね。
いし
「レベルたかし」な結論です。
四家
ということで、今年の終わりはPerfumeのとこだけでも紅白見ようかと思います。昨年しょこたんを見逃した反省をこめて。正力が作った器で。
いし
そうですね、反省ですね。まあどうせ、あとでYouTubeでもう一回見るのかも知れませんけどね。
四家
というわけで、話は尽きませんが、今年はとりあえずこの辺で。皆様もよいお年をお迎えください!
年末恒例の長編対談、いかがでしたでしょうか? 今年は、Perfumeからはじまり「ブル返し」で終わる対談になりましたが、これからのメディア/マーケティング動向を読み解く際の、ちょっとしたヒントになれば幸いです。
来年度は、今年以上にいろいろと起こりそうな予感がしますが、お付き合いのほど、どうぞよろしくお願いします! 
by MarkeZine編集部(其の1、其の2を読み直したい方は以下からどうぞ)
其の1~「Perfumeってネットで情報発信しなくても、ネット上で大騒ぎでしたね。なぜでしょう?」 チャット対談で2008年を勝手に振り返る
其の2~「毎日新聞騒動は、マスメディアの没落を象徴していましたね」 チャット対談で2008年を勝手に振り返る

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
四家正紀のネオコミュニケーション遊談連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

四家 正紀(シケ マサノリ)

株式会社カレン次世代ビジネスリサーチ室長。インターネット広告の草創期からWebマーケティングに携わり、現在はカレンにて次世代販促コミュニケーションについての研究活動と、ブログマーケティング・ブロガーリレーションズ案件のプロデューサーとして活躍。寄稿、講演多数。 ブログ カレン次世代ビジネスリサーチ室ブログ

著書

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/12/26 12:37 https://markezine.jp/article/detail/6174

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング