SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド

アクセス解析の学習方法まとめ
それぞれのメリットとデメリット【リクルートのアクセス解析担当者が明かすノウハウ】


アクセス解析の勉強方法~勉強会/書籍/オンライン記事・ブログ

勉強会

 有志あるいは企業が提供している少人数(数名~15名程度)の勉強会もいくつかあります。セミナーと比較して、より実践的な内容である場合が多いです。最近はGoogle Analytics(グーグル・アナリティクス)に関する勉強会が数多く開催されています。

 こちらも質はさまざまですが、定期的に勉強会を行っているようなところは感想がブログ等にアップされていたり、提供しているサイトでその活動内容が報告されていたりするので、それらを読んでみてはいかがでしょうか?

 「アクセス解析 勉強会」で検索あるいはアクセス解析関連のブログを書いている人が勉強会を行っている場合もあります。セミナーと違って情報がまとまっていないので、地道に探す必要があります。

書籍

 最近は、数多くのアクセス解析関連書籍が出版されています。どれも一定以上のレベルで参考になる本が多いです。ポイントは、自分が求めている物と本の内容がマッチするかです。「Google Analyticsについて学びたい」「サイトの課題発見方法を知りたい」「基礎的な用語からしっかり理解したい」など自分のニーズを明確にしたうえで書籍を選びましょう。また、読んだ後はその内容を必ず自分のサイトで試してみないと、読んだ満足感といくつかのフレーズだけしか残らなくなってしまいます。読んで終わりにしないように注意しましょう。

 Amazonのレビューなどを参考にするのも良いですが、1番良いのは本屋さんに行って軽く立ち読みしてみる事です。ニーズを明確にした上で本の見出しを見て判断してみましょう。

 私からのオススメとして、以下の3冊を紹介いたします。

Webアナリスト養成講座』(翔泳社):Googleのエヴァンジエリストが書いた本が翻訳された物。アクセス解析の理解と活用を500ページ以上に渡って紹介しています。アクセス解析担当者必携の一冊です。

できる100ワザ Google Analytics 増補改訂版 SEO&SEMを強化する新・アクセス解析術』(インプレスジャパン):人気のアクセス解析サービス「Google Analytics」を一から覚えたい人にとって最適の一冊です。初めて使う人にもわかりやすく、使った事がある人でも今まで使った事が無いレポートの説明やTIPSなどもあり盛り沢山の内容です。

新版 アクセス解析の教科書 費用対効果がみえるWebマーケティング入門』(翔泳社):実践的なTIPSが満載の一冊。アクセス解析を導入したけど、定期的に数値を見ているだけで、いまいち活用しきれていない。そんな悩みを抱えている方にオススメです。次のステップに進む参考になります。

オンライン記事やブログ

 この連載もそうですが、ここ1年でアクセス解析に関するブログや記事が増えてきました。

 まだ、SEOほど多くはありませんが数が少ない分、質が高い記事が多いです。オンライン上では基本的な指標の意味、分析方法、最新のアクセス解析トレンド、データの見方をはじめとして、さまざまな情報が存在しています。

 私が書いているブログ「リアルアクセス解析」のアクセス解析関連のTwitterアカウント一覧で、普段私が閲覧しているアクセス解析関連のTwitterアカウントを紹介しているので、ぜひご活用ください。また、そこから辿っていくと、いろいろなアクセス解析に関するブログが見つかります。

 上記までが、アクセス解析全般を学ぶ方法になります。ここから先は、「アクセス解析ツール」を学ぶ方法を紹介します。

 アクセス解析イニシアチブ×MarkeZineで12月10日にセミナーを開催します!普通のセミナーでは聞けない、レポート作成のノウハウや導入してから後悔しないためにアクセス解析主要ベンダーのサポート内容も比較できます。ぜひご来場ください!「アクセス解析選定セミナー~レポートとサポートからのツール選び

次のページ
アクセス解析「ツール」の勉強方法~社内勉強会/ベンダートレーニング/ワークショップ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
本気で活用したい人へ!ゼロからわかるアクセス解析導入・運用完全ガイド連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小川 卓(オガワ タク)

ウェブアナリストとして、マイクロソフト、ウェブマネー、リクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパンで勤務。2015年にフリーランスとなり、UNCOVER TRUTHのCAO(Chief Analytics Officer)に就任。フリーランスでは、コンサルティング、勉強会、執筆などで活躍している。主な著書は『...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/11/26 10:25 https://markezine.jp/article/detail/8903

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング