パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
スマホゲームを毎日プレーする人は67%/人気ジャンルはパズルゲーム【クロス・マーケティング調査】
スターバックスとBEAMS、新たなライフスタイルプロジェクトを今秋始動
【耳から学ぶ】アドビ調査が明らかにしたコンテンツ需要拡大と課題 他【ニュースランキング】
今日から開催!MarkeZineDay2025Autumn1日目開幕レポート&2日目の見どころ
Rokt・楽天・メルカリで語るリテールメディアの実践的活用 デジタル広告が直面する3つの課題を解決
【質の高い商談が2倍】急成長BtoBベンチャー企業の成長を支えるAIコンテンツマーケティングとは?
まだLLM活用で「業務効率化」を目指している?LLM2.0は価値創造へ【第1回】議事録を進化させる
ROAS1,000%以上のコマースメディアに──オリーブヤングに聞く、三方良しのエコシステムの裏側
【INBOUND2025 現地レポ】ファネルから「Loop」へ 人とAIが協業する新たなプレイブック
口コミが出づらい商材は「コミュニケーション文脈」がカギ。高難易度でも着実に成果につなげるSNS活用術
2025年第2四半期、視聴者が検索したテレビCMを分析~衛生医薬品・家庭用品業界編~【ノバセル調査】
未来のレモンサワーなどCM好感度が高いアサヒビール。秘訣はインサイトを捉えた「オリエンシート」
「推し活」にも対応!3つの体験でDAZNが実現する“共感”と“熱狂”のマーケティング
FC東京に学ぶ「背伸び」のブランド戦略、「東京らしさ」で熱狂を創るには?
自社の商品はどう浸透している?「トライアル&リピート分析」で市場の反応を探る
TikTok時代のMMMモデルとは?アンペイド接点”をROIに変える、米国の最新測定トレンド
ファンの声が企画になる、清水エスパルスの「巻き込み力」に学ぶファンマーケティング
「これ、何味?」──プリングルスが仕掛けたTikTok×味推理、“語らせる体験”の作り方
キーワードはNOTタイパ、ご自愛、開拓。変化する“映え”の最新トレンド
ライフサイエンスが広げるブランドの可能性。事例で見る“健康観”の変化と潮流
「感覚広報」を脱却!これからの広報活動にデータドリブンな発想が求められる理由【第1回】
NRIによる「2024年以降消費・メディア利用動向予測」 対策方針は価値実感引き上げとメッセージ注力
イベントレポート
東アジアの小さな広告祭から垣間見えた国際広告祭の潮流
業界キーパーソンと探る 注目キーワード大研究
「30歳までに専門性を」リクルートから独立・起業した金井氏に聞く、マーケターの戦略的なキャリア形成術
特集:スポーツが拓くマーケティングの可能性
サッカークラブに学ぶ!マーケティング
データドリブン×心を動かすマーケティング
指名検索数は4.3倍に!NTTドコモ「kikito」のガジェット系動画クリエイターを起用した施策
マーケター向けイベント情報まとめ
マーケター向けイベント情報まとめ【2025年7月後半】
リピート増!魔王も丸投げする「データ活用」を解決【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用
「ユニファイドコマース」「LTV」「オンボーディング」って何?デジマ用語クイズ【部門横断の用語編】
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。
特設サイトを見る
ニュース
記事
イベント
用語集
新着記事一覧を見る
DX
BtoBマーケティング
テレビ
CX
デジタル施策
SNS
インサイト
メディアプランニング
連載記事
調査
インタビュー
執筆者一覧
クイズ
マンガ
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
前回のMarkeZine Dayの講演をレポート記事でお読みいただけます。
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
MarkeZine Day 2025 Autumn
[12/7]なぜEC売上が上がらないのか 多様な消費者ニーズに対応するコミュニケーション設計を解説
2023/11/10
オーディオブック、認知率は約6割/1年後は現在の3倍以上浸透する予想に【LINEリサーチ調査】
【残席わずか】購買の納得感をどうつくる?注目のD2Cブランド2社がやっていること/やらないこと
「担当領域外の知識」がほしい、独学だから「自分のやり方に自信がない」マーケターの再確認におすすめ!
アマナイメージズ、BRIA AI、住友商事らが生成AIに関する基本合意書を締結 コンテンツ事業構築へ
接客経験者による“有人”チャットサービスの効果とは?CXサイクルを構築する方法[ウェビナー]
Special Contents
PR
【残席わずか!】ワコールが店舗サービスのリブランディングで取り組む、Z世代の“負”の解消と価値提供
【耳から学ぶ】メルカリがサービス開始から10周年、利用者の変化と周年キャンペーンに迫る
日本ケロッグ登壇!リテールメディア×リアル行動データで広がる可能性【視聴無料】
Job Board
イオンリテールが語る“実務者視点”のリテールメディア展開【視聴無料】
パーソナライズ化に取り組む企業は顧客収益が1.5倍に⁉Brazeに聞く、顧客体験戦略の現在地【無料】
出したい屋外広告が見つかるナビゲーションサイト「KEIO AD SQUARE」をローンチ
JTBと富士通が協業、富裕層の訪日外国人向け観光DXサービスの共同研究を開始
CA、商品自らが動いて店頭プロモーションを行う「自己推薦ロボット」を活用したテスト販売を開始
事例で学ぶ!小売業界のデータ活用・分析のポイントをキーエンスが解説【視聴無料】
2023/11/09
電通、統合メディアプランニングの支援ツールを機能拡充 コネクテッドTV・DOOHの出稿最適化が可能に
TFT主催の「おにぎりアクション2023」、開始約1ヵ月で写真投稿が20万枚を突破
AIとともに生み出す新商品 オンワード樫山「any SiS」の“最強オフィス服”とは[ウェビナー]
情報漏洩や不正トラフィックなどECサイトに潜むサイバー攻撃の危険性 顧客とブランドを守るには
【耳から学ぶ】プチプラファッションから見る、SDGsアクションのヒント/資生堂の新SNS施策
13899件中4081~4100件を表示