著者情報
東北大学卒業後、テレビ局の報道部にてニュース番組の取材・制作に従事。その後MarkeZine編集部にてWeb・定期誌の記事制作、イベント・講座の企画等を担当。Voicy「耳から学ぶマーケティング」プロジェクト担当。修士(学術)。東京大学大学院学際情報学府修士課程在学中。
執筆記事
-
Withコロナ時代の最優先事項はコンテンツの充実 SmartHR岡本さんに才流栗原さんが訊く/第二弾
才流・栗原康太さんが活躍中のマーケターをゲストに迎え、BtoBマーケティングに起きている様々な変容を探っていく本連載。前回に引き続き、Smar...
1 -
ハンコを押すため…の交通広告で指名検索が2倍に!SmartHR岡本さんに才流栗原さんが訊く【第一弾】
才流・栗原康太さんが活躍中のマーケターをゲストに迎え、BtoBマーケティングに起きている様々な変容を探っていく本連載。第1回ではSmartHR...
0 -
「ロイヤルティ、待たずに買える、自宅の○○化」小売業がコロナ禍で行うべき顧客体験の再設計とは
日本オムニチャネル協会は5月12日、同協会設立特別オープンウェビナー「小売業はこれからどう生き残ればよいか アフターコロナへの具体的アプローチ...
0 -
変化し続けることが、リスクヘッジになる 目指すはデータで未来を予測するCM“T”O
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、CINCの尾崎隼人氏を紹介する。インターン3社を経験し、20...
0 -
リモート時代、社員は「成果を出す」だけではダメ/Kaizen須藤氏が語る業務と働き方のDXに必要な事
新型コロナウイルスにともなう外出自粛要請を受け、多くのマーケター・営業パーソンがリモートワークにシフトした。対面でのアプローチが難しくなり、様...
0 -
売上よりもファンの声を重要指標に関係性をじっくり育む 西武ライオンズのマーケティング
CookieIDによる高精度のターゲティング広告は、デジタルマーケティングの成長を後押しし、企業の新規顧客獲得に大きく貢献してきた。しかしCo...
0 -
データ活用はユーザー主導の時代へ Cookie規制とその先に起こること
2020年1月、Googleが広告目的などで利用される3rdパーティCookie利用を段階的に制限すると発表した。これにともない、Cookie...
1
Special Contents
PR
151件中92~98件を表示