著者情報

翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。
執筆記事
-
Google アナリティクスを使いこなす第一歩、「個人認定資格」を攻略するガイドブックが登場
いまやWebのデータ分析には欠かせないツールとなったGoogle アナリティクス。その使い方や理解度を確認できる個人認定資格のガイドブック『G...
0 -
デジタル広告にまつわる基礎スキルを網羅! 『いまさら聞けないデジタル広告のトリセツ』発売
デジタル広告をこれから始める、最近担当になった――でも、何から手をつければいいのでしょうか。もちろんいきなり広告を出稿しても効果は出ません。ま...
0 -
目的をもってDMPとオーディエンスデータを活用するには? 人気連載がアップデートされて電書で登場!
デジタルマーケティングの重要なインフラとなったDMP(Data Management Platform)。2013年頃の一大ブームから5年、導...
0 -
人気を博した連載「マーケティングセオリーのワナ」が電書になって登場、4/24まで50%オフ
MarkeZineの連載「マーケティングセオリーのワナ」が4月10日に電書版で登場、4月24日まで50%オフのセールを実施中です。本書は三宅隆...
0 -
人はなぜ朝にミルクシェイクだけを買うのか? マーケティングの本質を捉えた「ジョブ理論」を解説する1冊
ある商品がなぜ売れるのか。商品を買うか否かの決定要因は顧客の属性や商品の特徴ではなく、「顧客が片付ける用事を解決してくれるかどうか」だとするの...
2 -
人はいきなり「おすすめ」なんてしない 『ファンベース』さとなおさん×『熱狂顧客戦略』高橋さん特別対談
「企業はファンを大切にしなければ」「NPSを重視しよう」といった声が高まる中、ファンや熱量のある顧客をテーマにした本が相次いで刊行されました。...
2 -
発売セールで50%オフ! 電書『コンテンツマーケティングの新常識』が4月13日まで
コンテンツマーケティングの強みはPVやバズではなく、態度変容と行動変容にある――その哲学が貫かれた谷口マサトさんによるMarkeZineでの連...
0
Special Contents
PR
385件中260~266件を表示