SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

変化するインスタ運用、5年目の再定義(1月22日~27日)

─[Vol.751] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスに
ご登録いただいた方へお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人気ランキング(2022-01-22~2022-01-27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
2022年1月22日~1月27日の
人気記事・ニュースランキングをお送りします。

<記事>

●1位 ここ5年でInstagramに何が起きた?
企業に求められる「ユーザー起点」「コンテンツ型」へのシフト

「インスタ映え」が流行語大賞をとってから約4年。
Instagramが利用される目的やユーザー行動、企業がすべき戦略は
どう変化してきたのでしょうか?
https://markezine.jp/article/detail/37930?utm_source=markezine_regular_20220131&utm_medium=email

●2位 表層的な手法・議論は淘汰されていく。2022年、Cookieレス祭りの行方

「Cookieレス祭りに惑わされない」をテーマにした本連載。
最終回は、サードパーティCookie廃止の節目となる2023年を直前に控えた
来年以降の動きについて、予測をいただきました。
https://markezine.jp/article/detail/37855?utm_source=markezine_regular_20220131&utm_medium=email

●3位 調べない消費者、ジェンダーレス…
2022年の消費者インサイトを読み解く、5つのキーワード

2022年、消費行動はどう変わる?15年間で約1万人の消費者心理を分析してきた
犬飼江梨子氏が、消費者調査で得たデータを基に、押さえておきたい
変化の兆しを解説します。
https://markezine.jp/article/detail/38155?utm_source=markezine_regular_20220131&utm_medium=email

●4位 広告もアイデアに。Pinterestが“ユーザー軸”で見据える、次の一手

2013年に日本でサービスを開始し、全世代でユーザー数を拡大している
「Pinterest」。2022年から“ユーザー軸”で進めていくという
広告事業についてカントリーマネージャーの成田氏に話を聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/38142?utm_source=markezine_regular_20220131&utm_medium=email

●5位 「他人軸」から「自分軸」へ Z世代を紐解く3つのキーワード

これまでの世代とは異なる、まったく新しい価値観を持つと言われるZ世代。
同世代を研究している「MERY Z世代研究所」の斉田裕之氏、木綿裕美氏が語る、
同世代の特徴を表す3つのキーワードとは。
https://markezine.jp/article/detail/38184?utm_source=markezine_regular_20220131&utm_medium=email

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【今後のBtoBプロモーションの勝ち筋とは?】
コロナ禍で対面の営業がしづらい昨今、
BtoB企業はどのように顧客との接点を持てば良いのだろうか?
Relic代表の北嶋貴朗氏と、テレシー代表の土井健氏が
BtoBプロモーションに関する知見を語る。
https://markezine.jp/article/detail/37878?utm_source=markezine_regular_20220131&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

<ニュース>

●1位  TikTok、動画へのギフティングが可能なTikTok Video Gifting機能を開始
https://markezine.jp/article/detail/38185?utm_source=markezine_regular_20220131&utm_medium=email

●2位 博報堂DYグループ4社が結集し、1st Partyデータ活用を支援する
専門チーム発足
https://markezine.jp/article/detail/38182?utm_source=markezine_regular_20220131&utm_medium=email

●3位 ファンマーケティングをワンストップで支援
凸版印刷が「ファンシェルジュ」を提供開始
https://markezine.jp/article/detail/38181?utm_source=markezine_regular_20220131&utm_medium=email

●4位 2021年の電子漫画と音楽配信サービスの支出、2019年比で約2倍に
【Zaim 生活DX指数調査】
https://markezine.jp/article/detail/38186?utm_source=markezine_regular_20220131&utm_medium=email

●5位 電通デジタル、UXに強い組織づくりのノウハウを型化した
「UX組織開発プログラム」を提供
https://markezine.jp/article/detail/38205?utm_source=markezine_regular_20220131&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=19615&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
 へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.