西口一希と考えるマーケティング視点の経営一覧
-
「数字の裏側にある人間心理をちゃんと見よ」BtoC西口一希×BtoB福田康隆“叩き上げ”対談
本連載では、スマートニュース マーケティング戦略顧問の西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。記念すべき10回目の今回は、マルケト事業を率いる福田康隆氏がゲスト。後編では、日米の人材育成の違いや、科学的でありながら「結局は人の中に入らないとわからない」と語る、福田氏のバランス感覚を掘り下げる。
2822019/10/25 -
「デスクで数字だけ見ていても問題解決はできない」BtoC西口一希×BtoB福田康隆“叩き上げ”対談
本連載では、スマートニュース マーケティング戦略顧問の西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。記念すべき10回目の今回は、アドビでマルケト事業を統括する福田康隆氏をゲストに迎えた。BtoBとBtoCというフィールドの違いはあれど、顧客に対する考え方では完全な一致をみた模様。前半では、経営視点で全体をみる両氏ならではの部門横断の課題が議論された。
3552019/10/24 -
「成長したいならやっぱりPL責任。早く修羅場に飛び込むべし」スマニュー西口×シンクロ西井対談
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。今回は、パラレルキャリアを実践する先駆者、西井敏恭氏がゲスト。キャリア変遷をうかがった前編に続いて、後編ではオイシックスに軸足を置きながら他社を支援する組み方や、PL責任を負うことによる成長について議論した。
2922019/07/12 -
「パラレルキャリアで複数事業に成果を生み出す」スマニュー西口×シンクロ西井対談
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。今回は、豊富なECとデジタルマーケティング経験を活かし、オイシックス・ラ・大地CMTの傍らで自身の会社も経営する西井敏恭氏を迎え、マーケターのキャリア形成について掘り下げる。
1312019/07/11 -
「プロのマーケターの定義を明確にすべき」スマニュー西口×広告クリエイティブディレクター小霜対談
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。今回は、数々の企業に並走し、マスとデジタルを統合的に使いこなして事業を伸ばすコンサルタントであり、クリエイターでもある小霜和也氏がゲスト。マスとデジタルを統合する必然性を話し合った前編に続き、後編では広告主と代理店の関係性、またマーケターとしての成長を議論する。
1422019/04/24 -
「マスとデジタルの区別は、もう意味がない」スマニュー西口×広告クリエイティブディレクター小霜対談
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。今回は、数々の企業に並走し、マスとデジタルを統合的に使いこなして事業を伸ばすコンサルタントであり、クリエイターでもある小霜和也氏がゲスト。領域を横断する小霜氏が考える「マスとデジタル」そして「広告主と代理店」について掘り下げる。
4872019/04/23 -
「上の世代を見ちゃだめ、下の世代に注目すべし」スマニュー西口×電通デジタル有園の平成振り返り対談
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。今回は、同じくMarkeZineにて連載を持つ、電通デジタルの有園雄一氏との対談が実現。前編のマスマーケティングの議論に続いて、後編ではデジタルが広げた可能性と功罪、マーケターの仕事論を深堀する。
912019/03/08 -
「終わったのはテレビじゃなくマスマーケティング」スマニュー西口×電通デジタル有園の平成振り返り対談
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。今回は、同じくMarkeZineにて連載を持つ、電通デジタルの有園雄一氏との対談が実現。このタイミングだからこそ「平成」の30年間を振り返りつつ、変わりゆく生活者の姿とマーケティングの変容について議論した。
3882019/03/07 -
「PLを持ち、重圧と戦った経験がCMOやCDO候補を育てる」スマニュー西口×LDH長瀬対談
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。今回は、日本ロレアルのCDOとして同社のデジタル意識の改革を推進し、今年LDH JapanのCDOへと転身した長瀬次英氏がゲストに。後編では、LDHへの参画理由と長瀬氏のキャリア、そしてCDOになるために不可欠な要素を掘り下げる。
1432018/12/21 -
「現場が興味関心を持たないと、どんなデータも活きない」スマニュー西口×LDH長瀬対談
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。今回は、日本ロレアルのCDOとして同社のデジタル意識の改革を推進し、今年LDH JapanのCDOへと転身した長瀬次英氏がゲストに。前編では、現場こそが大切だという長瀬氏の考えに迫った。
4212018/12/20 -
「今に不満でも、ポジティブな発信と行動で道は開ける」スマニュー西口×UCC石谷 P&G同期対談
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。西口氏とP&Gの同期であるUCC上島珈琲の石谷桂子氏を迎えた対談の後編では、UCCでの現在の取り組み、またダイバーシティの考え方について、自身を「スーパーポジティブ」と称する石谷氏の視点でお話しいただいた。
2252018/11/29 -
「『できるよ、やってごらん』の言葉に背中を押されて」スマニュー西口×UCC石谷 P&G同期対談
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。今回は、現在UCC上島珈琲の常務取締役を務める石谷桂子氏を迎え、P&G同期対談が実現。子育てをしながらのP&G米国本社勤務、自身の背中を押された言葉について、前編ではP&Gのキャリアパスと仕事へのスタンスを聞いた。
3412018/11/28 -
「リアル店舗を超えて、AR/VRに可能性をみる」スマニュー西口×ZOZOテクノロジーズ金山対談
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。ZOZOテクノロジーズ代表取締役Chief Innovation Officer(以下、CINO)の金山裕樹氏を迎えた今回、後編ではグループの採用基準や評価制度、またファッションテックと未来の購買体験について掘り下げる。
1052018/10/15 -
「経営者への信頼とビジョンの浸透が組織をつくる」スマニュー西口×ZOZOテクノロジーズ金山対談
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。今回は「ZOZOTOWN」の技術領域を支えるZOZOテクノロジーズ代表取締役 Chief Innovation Officer(以下、CINO)の金山裕樹氏がゲスト。前編では、前澤友作氏率いるZOZOグループの組織づくりと事業運営、その求心力に迫った。
3472018/10/12 -
「最初に人ありき。手段と目的をはき違えてはいけない」スマニュー西口×吉野家田中対談
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。今回のゲストは、吉野家のマーケティングを率いる田中安人氏。後編では、「難しいことをわかりやすく」を体現する田中氏がデータドリブンマーケティングをどう捉え、現場にどのように展開しているのかに迫った。
1442018/07/31