SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

あの先進企業に密着!第1回「Google」

あらためて振り返る、Google広告ビジネスの概況と発展の歴史


新たな注力市場スマートフォン広告

 Googleが現在、最も注力している領域の一つが、モバイル、特にスマートフォン広告市場である。

 同社のモバイルへの取り組みとして、真っ先に挙げられるのは2007年に公表された「Android」の開発だ。Androidは複合的な要素が多いため、一概に言うのは難しいが、少なくともスマートフォン端末の普及をiPhoneと並んで後押しして、モバイルからのインターネットアクセスを世界的に増加させることに貢献し、その広告としての価値を高めたことは間違いないだろう。

 また、同社は2009年末に世界最大級のモバイルアドネットワーク「AdMob」の買収を公表した。これにより、モバイルインターネット広告、そしてアプリケーション内広告どちらにおいても、大きなアドバンテージを手に入れることに成功した。

 スマートフォン広告は、ユーザーの新たなメディア接触時間の創出という面だけでなく、飲食店や小売店など地域に根差したビジネスを行っている広告主の獲得という面でも大きな意味を持つだろう。外出先での情報収集などスマートフォンならではの特性は、今までインターネット広告と縁遠かった企業にとっても、集客などの機会創出が見込める広告手段となり相性が良いと考えられる。昨年末、GoogleによるGroupon買収の噂が報道されるなど、同社にとって地域広告市場は現在、開拓を進めている注力領域のようだ。

 さらに、Googleは現在、NFC(Near-Field Communication:近距離無線通信)技術を利用した事業に着手したとも報道されている。NFCチップを搭載したスマートフォンによる決済を可能にし、それが端末として普及することで、インターネットとリアル店舗を決済によって結びつけ、そこに新しい広告モデルを作り出すことが期待される。

 米国での報道によると同社のモバイル広告収入は、直近で全体の1割にも及ばない水準であるとのことだが、今後のこの領域で中長期的な成長を継続するために必要な準備は整ったと言えるだろう。

Googleのビジネスの本質は「情報流通」と「広告流通」

 ここまでGoogleの広告ビジネスをざっと振り返ってきた。今さら言うまでもないが、Googleのビジネスは、「情報流通と広告流通」という言葉に集約されるのであろう。

 Googleのサービスは、検索サービスを筆頭に、Android Marketにおけるコンテンツプラットフォームビジネス、Google Editionによる電子書籍ビジネスなど、その切り口は異なれども、いずれも情報(≒コンテンツ)の流通を活性化させ、それと同時に広告流通を活性化させるという役割をこれまで果たしてきたように見える。

 Googleのサービスは今後もより多様化していくだろう。そのため、特定のサービスを取り上げても、そのビジネスモデルが一見どのようなものかが見えにくくなることもありうる。だが、その本質はこれまでも、そして今後も変わらないのであろう。

特集企画「あの先進企業に密着! 第1回 『Google』」

2週連続、月・水・金曜日に公開! 特集ページはこちら

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
あの先進企業に密着!第1回「Google」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

野下 智之(ノシタ トモユキ)

株式会社デジタルインファクト 代表
ExchangeWire.jp 編集長

1983年設立の市場踏査会社、株式会社シード・プランニングの独立プロジェクトとして、2014年10月にデジタルインファクト(Digital InFact)を設立、2016年4月に法人化。

デジタル領域を対象とする市場・サービス...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/05/09 17:04 https://markezine.jp/article/detail/13709

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング