SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

話題のサービスを詳細解説(AD)

これまでのリサーチサービスと何が違うのか?
セルフ型ネットリサーチサービス「Fastask」利用レポート(前編)

終了条件/条件分岐も調査票作成画面から簡単に設定可能

 今回のアンケートの場合、ソーシャルメディアの利用経験がある女性を対象に回答を集めたいため、Q1.で利用経験なしを選択した人に対しては、アンケートを終了させるように条件設定することができる。このような流れで、質問文の入力まで完了したら、続いては配信設定を行うことになる(配信設定については後編で詳しく解説)。

設問に不安があっても、配信前にはリサーチャーによるロジックチェックが入って安心

 配信設定をしても、そのまま配信がはじまるわけではない。実は、これまでのネットリサーチ同様Fastaskではロジックチェックのサービスが提供されているのだ。Fastaskは基本的に人手を介さないセルフ型のアンケートサービスだが、実は配信前の段階でジャストシステムのリサーチャーによるアンケート内容のロジックチェックが入り、おかしいところがあれば差し戻してくれる。

 例えばQ4「ソーシャルメディアの中であなたが利用したことのあるものをすべてお選びください。」の中で、「8.この中にはない」と他の選択肢を同時に選択すると矛盾が生じてしまう。これを防ぐために、「8」の選択肢を他の選択肢と同時に選択できないようにする(排他制御)必要があることを今回は指摘された。

 セルフ故に「おかしな設問だったらどうしよう」と不安に感じる人もいるかもしれないが、配信前の段階でこのように専門家がチェックを入れてくれるため、セルフ故の不安も軽減されることだろう。時には、より効果的なリサーチとなるようアドバイスをしてくれるときもあるようだ。

自分のペースで調査を実施できるのが最大の魅力

 実際に使ってみることで、最初に抱いていた「セルフ」のイメージが覆された。設問タイプの豊富さや、条件分岐などの細かな設定は従来のネットリサーチと遜色ない。また、詳しいマニュアルの整備やロジックチェックを行ってくれる点を考えると、セルフ式が初めての方でも問題なく利用できそうだ。

 また想定以上に良かったのは、自分が実施したいタイミングですぐに行える点だ。従来のネットリサーチだったら、営業担当者とのやり取りで何日も掛かっていたことがその日のうちに済んでしまう点は、大きなメリットとして挙げておくべきだろう。

 後編では実際に配信を行い、回収、データの集計までを詳しく紹介する。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
話題のサービスを詳細解説連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中嶋 嘉祐(ナカジマ ヨシヒロ)

ベンチャー2社で事業責任者として上場に向けて貢献するも、ライブドアショック・リーマンショックで未遂に終わる。現在はフリーの事業立ち上げ屋。副業はライター。現在は、MONOistキャリアフォーラム、MONOist転職の編集業務などを手掛けている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/06/22 13:43 https://markezine.jp/article/detail/15073

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング