2013年9月、グーグルは同社の検索サービスに情報のやりとりを暗号化するSSL通信を導入。これによって、どんなキーワードで検索したのかを第三者が知ることはできなくなった。もともとグーグルはユーザーのプライバシー保護に積極的だったが、こうした動きの背景には、2013年6月、米国家安全保障局(NSA)がインターネットを通じて個人情報を収集していたことが発覚したことも影響していると見られている。
18日に公式ブログで発表された、米ヤフーCEOメリッサ・メイヤー氏のコメントによると、ヤフーは1月8日までにYahoo! MailにHTTPS(暗号化されたHTTP)を導入。2014年の第一四半期末までに、同社のデータセンター間を行き来する情報をすべて暗号化。また、ユーザーがヤフーとの間でやりとりするすべてのデータに暗号化のオプションを提供するとしている。
ただし、アイレップSEM総合研究所 所長 渡辺隆広氏のブログや「Marketing Land」の記事によると、ヤフーの今回の暗号化は、グーグルと異なり、リファラーを渡さない仕様になっているため、検索キーワードだけでなくユーザーがどのサイトから流入したのかも知ることができない状態となっている。
【関連記事】
・Google、すべての検索を暗号化、Not Providedが急増
・グーグル、非ログインユーザーの検索も暗号化、検索キーワードの取得は厳しい状況に
・Google、Gmailに通信を暗号化するHTTPSを採用
・スマホ利用者、20代の個人情報公開率は6割超
・CyberZと米41st Parameterが提携、プライバシーに配慮した広告効果測定を実現