SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

統合マーケティングを実現する「IBM Silverpop」 パートナー企業による再販プログラムが開始

複雑化するユーザー行動をオムニチャネルで捉える

MZ:ではここからは、今回のパートナーシップに参画された7社から3社の方に、その背景などを聞いていきます。はじめにJSOLの小畑さん、事業内容とクライアントの課題を教えていただけますか?

小畑:当社はNTTデータと日本総合研究所の資本による、ERP(基幹業務ソフトウェアパッケージ)の導入をメーンとするトータルITプロバイダです。流通・サービス業のクライアントが多く、以前から物流やMDなどでのソリューション提供に加えて、購買分析やキャンペーン管理などのデータベースマーケティングも支援しています。

 その一環で今、特に注力しているのが、オムニチャネル化です。多くの企業がメールやダイレクトマーケティングでのアプローチを行っていますが、デジタル化が進み、ユーザーがシームレスに行動している中では、すべての接点を統合的に捉えて効率的にコミュニケーションを図ることが求められています。

MZ:デジタルマーケティングを駆使して、顧客接点を最適化していくと。

小畑:はい。Silverpopの導入によって、オムニチャネル化を含めた統合マーケティングソリューションの提供を進めるのが狙いです。今後はデータベースマーケティング、デジタルマーケティング、ビッグデータという3つの領域をすべて当社がカバーし、クライアントを一括してサポートしていきます。

リアルとウェブを横断したアプローチが可能に

MZ:次に、ウェブスマイルの渡辺さんに伺います。事業内容と、パートナーシップ参画の意図をお教えください。

渡辺:当社はリアルのイベントとウェブの総合プロモーション支援を行っています。かねてから、リアルとウェブで企業内のセクションが分かれていることが多く、連携しづらいことが課題になっていました。そこでSiverpopのリリースを受け、このツールで当社が目指す連携が可能になると確信したのが、参画の背景です。

MZ:リアルとウェブの各種コミュニケーション手段を横断して顧客にアプローチしていく、ということですか?

渡辺:そうですね。連携ができないとオムニチャネル化もできないので、その部分をSilverpopで解決します。当社の強みである、店舗やイベントなどでのリアルなプロモーションをネットでのユーザー行動とひもづけて、最適な接客を実現していきます。

MZ:既存のマーケティングオートメーションツールとは、どのような点が異なりますか?

渡辺:データが十分すぎるほど取得できますね。それから、既存ツールはデータベース連携ができない場合が多いのですが、それをカバーしていることも大きいです。

次のページ
グローバル企業に求められる統合プラットフォーム

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

押久保 剛(編集部)(オシクボ タケシ)

メディア編集部門 執行役員 / 統括編集長

立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、2006年スタートの『MarkeZine(マーケジン)』立ち上げに参画。2011年4月にMarkeZineの3代目編集長、2019年4月よりメディア部門 メディア編集部...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/03/16 08:00 https://markezine.jp/article/detail/22046

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング