SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第105号(2024年9月号)
特集「Update:BtoBマーケティングの進化を追う」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

SNSで影響力のあるメディア、『日経新聞電子版』『モデルプレス』の2強に【Greenromp調査】

 Greenrompは、2016年7月25日時点の国内主要WebメディアのFacebookページのいいね!数、およびTwitterアカウントのフォロワー数の合算値を集計し、インフォグラフィックを作成した。

力を発揮するソーシャルメディア

 2014年に続く第2回となった今回の調査では、調査対象を152メディアに拡大。集計の結果、最もいいね!数およびフォロワー数を獲得しているメディアは『日経新聞電子版』で、その数は延べ200万以上だった。2位の『モデルプレス』も200万人にせまるフォロワー数を保有し、共にソーシャルメディア上で大きな影響力を持っていると考えられる。

クリックで拡大
クリックで拡大

 なお、両サイトは前回行った調査でも最も多いフォロワーを保持していた2サイトだった。それぞれ前回は『モデルプレス』が約140万、『日経新聞電子版』は約107万という数値だった。

各メディアのフォロワーは増加傾向に

 今回の調査では各メディアを「総合ニュース」「女性向け」「ビジネス・経済」 「趣味・専門」の4カテゴリーに分類し、ジャンルごとの集計を行った。さらに、上位サイトをサマリーとしてインフォグラフィックとしてまとめている。

クリックで拡大
クリックで拡大

 一昨年の調査と比較すると、全体として各メディアのフォロワー数は増加傾向。100万フォロワーを超えるメディアも、前回調査の2メディアから5メディアへと増えていた。

クリックで拡大
クリックで拡大

 上位に多かったメディアジャンルは新聞・女性向け・趣味。特に新聞を母体とするメディアが多くの人のフォローを集める一方、趣味や趣向に合わせた情報を届けるメディアも多数のフォロワーを獲得する傾向にあることがわかった。

クリックで拡大
クリックで拡大

 メディアや企業から発信される情報が増え続ける一方で、消費者が受け取れる情報には限界がある。その中で常に情報を届けられるユーザーの人数を表すメディアアカウントのフォロワー数は、今後もメディアの価値を決める重要な指標の一つとなってくるとGreenrompは解説した。

クリックで拡大
クリックで拡大

【関連記事】
パソナテック、『「FlyData」導入支援サービス』を開始
2016年上半期サイト訪問者数ランキング、キュレーションメディアが伸長【ヴァリューズ調査】
ネイティブ広告に特化したアドサーバ「logly lift for Publisher」がリニューアル
アドウェイズ、ニュースアプリ「ハッカドール」広告商品の独占代理店に
トライベック・ストラテジー、 「スマートフォンユーザビリティ診断」をリニューアル

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/08/05 11:00 https://markezine.jp/article/detail/24968

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング