商品ごとの売上の内訳を正確に把握できるように
「B→Dash」導入後、カクヤスの事業環境に合致した形であらゆるデータが統合・整理されていったことで、顧客ごとの生々しいデータや各商品データを対象とした深い分析が可能になった。
例えば、商品やカテゴリーごとに、どれだけのお客様がついているかという「客付き」が把握できるようになった。これにより、例えば1つの商品で100万円を売り上げた時に、100万円という売上に対して、誰がどういう経路を辿って購買に至ったのか、各広告施策の貢献はあったのか、それぞれ何人が買ったのか、どのくらいリピーターがいるのかなど、あらゆる分析が実現できるというのだ。
「ただ100万円という金額を見るだけだったのが、その内訳を詳しく理解できるのはとてもありがたいです。ある商品にリピーターが多くついているとわかれば、1度購入すると継続する可能性が高いので、ある程度ディスカウントしたり、インセンティブをつけたりすることができます。客付きがわかることで施策効果が最大化できるのです。
また同じシステムの中で、広告施策のパフォーマンスまで測れることはとても便利です。本当に価値ある施策に、限られたリソースを集中投資できるようになります」(由布氏)
作業時間の大幅圧縮も大きなメリットに
さらに、B→Dashの導入により社内のマーケティング体制もオートメーション化が進み、これまで発生していた作業が削減された点も大きなメリットになっている。例えば、以前のツールでは簡単に顧客データの出力ができなかったため、メールを送ったり、分析を行う度に、システム担当者に都度出力してもらう必要があった。そのプロセスが「B→Dash」であれば自動化されるため、仕事がスピーディーに行えるようになった。
「先ほども少し話しましたが、以前は広告効果との連携ができておらず、各広告のレポートを突き合わせながら作業していました。「B→Dash」の導入後は、属性ごとにお客様の広告接触を閲覧でき、サイト内でどんな商品を購入しているかも把握できます。広告の効果を、ここまで詳細に、かつ簡単に見える化できたことは大きな成果でした」(古正氏)
結果、以前は新規会員登録を評価指標としていたが、「現在は投資対効果をより意識した評価を行っている」と由布氏は語る。
「実際に投下コストの配分を変えたり、効果の少ない広告は止めたりと、次の施策への良い意思決定につなげることができよかったです」(由布氏)
企業が保有するユーザーデータ・広告データ・購買データなど、マーケティングプロセス上に存在する全てのビジネスデータを、一元的に取得・統合・活用・分析できるSaaS型マーケティングソリューション、“次世代型マーケティングプラットフォーム「B→Dash」”の詳細はこちら