※本記事は、2019年3月25日刊行の定期誌『MarkeZine』39号に掲載したものです。
「働く場としてのメルカリ」を発信するPeople Brandingチーム
株式会社メルカリ People Partners/People Branding Manager 石黒卓弥(いしぐろ・たかや)氏
※所属は取材時
NTTドコモに新卒入社後、マーケティングのほか、営業・採用育成・人事制度を担当。また、事業会社の立ち上げや新規事業開発なども手がけ、2015年1月にメルカリに入社。人事採用領域に携わった後、2019年2月よりOrganization&Talent Development Managerとして、タレントマネジメントの領域も担う。
――メルカリは、グローバル新卒採用や評価制度、出産・育児などのライフイベントを支援するmerciboxの導入をはじめ、人事領域においても注目される存在です。「メルカリは採用に強い」という印象を受けますが、石黒さんの実感はいかがでしょうか。
メルカリには、バリューに共感した様々なキャリアを持つメンバーが働いています。私も、前職のNTTドコモではマーケティングや営業、事業会社の立ち上げと様々な業務に関わってきましたが、現在は人事部にあたるPeople Partnersで採用および採用ブランディングを担当しています。
メルカリが採用領域でご注目いただく理由のひとつに、採用広報を担うPeople Brandingチームの存在があると思います。従来の採用広報は、マーケティング部や広報部門が兼ねるケースが多く、人事組織内にあることは非常に珍しいですね。People Brandingチームでは、働く場としてのメルカリの情報発信、そして転職潜在層・顕在層の興味・関心につながる接点を設計しています。
たとえば、コンテンツプラットフォーム『メルカン』の運営や、実際に社員と会って話ができるミートアップの実施。SNSによる発信、リファラル採用など、メディアやイベント、働くメンバーを通して「メルカリで働く人」を発信しています。転職を考えたとき、純粋想起としてメルカリが思い浮かぶような状態が理想ですね。入社の6割がリファラル採用で、採用サイトからのオーガニック応募も割合として多くなっています。
――オンラインからオフラインまで、様々なタッチポイントで情報を発信しているのは、マーケティングにおけるオムニチャネル戦略のようですね。「働く場としてのメルカリ」に関する情報との接点を、あらゆる方法で設計していることが採用につながっていると。その魅力を伝える仕組みのひとつが、コンテンツプラットフォーム『メルカン』とのことですが、どのような運営をされているのでしょうか。
メルカリの「はたらく」を伝える『メルカン』は、2016年5月26日にスタートし、まもなく3年を迎えます。編集チームは、2名体制です。インタビューなど読み応えのある記事は週3本ほどを目安に公開し、毎日更新する「メルカリな日々」という日常を伝えるライトなコンテンツは、週8〜10本ほど公開しています。
読んでいただくための設計として、TwitterやFacebookなどのSNS運用はもちろんのこと、タイトルにメルカリやメルペイなどのサービス名を含めるなど、SEOの基本は前提としています。また、回遊性を高めるためにページ遷移を改善し、記事に関連する仕事の募集要項には該当記事のリンクを貼るなど、知りたい情報にアクセスしやすいメディアを心がけています。
また記事は、編集チームだけでなく、各チームのメンバーも書きます。つまり、メルカリメンバーなら誰でも書けるんです。
『メルカン』は、テキストベースのオウンドメディアやポッドキャスト、FacebookLIVEなど多様な方法で情報を発信する、コンテンツプラットフォームという考え方をしています。採用担当者や各部門のハイアリングマネージャーが採用を強化したいと考えたとき、まずメルカンから発信しようと第一に考える存在です。みんな、メルカンが大好きなんです。