SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

データで読み解く

「ライブコマース」人気は停滞? 市場の現在地と今後を探る

 ライブ動画を視聴しながらインターネット上で買い物ができる「ライブコマース」。新しいEコマースの形として中国でいち早く普及がすすみ、「1時間で200万本の口紅が売れた」、「たった1人の配信者が年間50億円売り上げた」などの触れ込みで、日本では2017年頃から複数のサービスがローンチ、2017年秋に日経トレンディが発表した「2018年ヒット予測100」では「熱狂ライブコマース」という言葉が2位に選出され、日本での普及も大いに期待されている。しかし、今年の5月に「Rakuten LIVE(楽天ライブ)」がローンチされた一方で、「メルカリチャンネル」など複数のサービスが終了した。「ライブコマース元年」から2年経過した現在、「ライブコマース」は人々の生活にどれくらい浸透しているのだろうか。5G時代を目前にして、ライブコマースは拡大していくのか、それとも限定的な普及に留まってしまうのか。当調査では、「ライブコマース」の現在地を捉えるべく、全国15歳(高校生以上)〜49歳の男女1,000人を対象にアンケートを実施した。

※本記事は、2019年9月25日刊行の定期誌『MarkeZine』45号に掲載したものです。

言葉の理解、利用経験ともに限定的

 「ライブコマース」という言葉はどのくらい認知、理解されているのだろうか。「内容も含めてよく知っている」という人は全体の4%に留まり、「聞いたことはあるが内容までは知らない」は18%だった。合計すると言葉そのものの認知は2割、つまり8割が言葉そのものに触れていないということが明らかになった(図表1)。

図表1 「ライブコマース」の認知・理解度ベース:全体(n=1,000)(タップで拡大)
図表1 「ライブコマース」の認知・理解度
ベース:全体(n=1,000)
(タップで拡大)

 2018年6月にマクロミル社が実施した別の調査結果では、当時の「ライブコマース認知率」は3割だった。今回の調査とは聴取の仕方が異なるため、単純に比較することはできないが、少なくともこの1年間での「ライブコマース」という言葉の認知の拡がりについては、停滞していると考えられそうだ。

 さらにアンケート上でライブコマースの定義を強制的に提示した後に、ライブコマースの視聴や購入の経験を聞いた。「ライブ配信を観て、商品を買ったことがある」は3%、「ライブ配信を観たことはあるが、商品を買ったことはない」は16%と、言葉の理解、認知度とほぼ一致する結果となった(図表2)。

図表2 「ライブコマース」の利用状況ベース:全体(n=1,000)(タップで拡大)
図表2 「ライブコマース」の利用状況
ベース:全体(n=1,000)
(タップで拡大)

 ライブコマースという言葉がやや専門的で、言葉自体は知らずに利用している人もいる可能性もあると考えたが、そういった人は皆無に近い状況だった。なお、ここまでの認知と理解、利用経験について、性別年代での傾向差はほとんど確認されなかったことも付記しておく。

▼調査レポート
『ライブコマースの利用意向やイメージに関する調査』(HoNote)
この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月1円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
今後の利用意向、「使いたい」24%、「使いたくない」39%

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
データで読み解く連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マクロミル(マクロミル)

高品質・スピーディな市場調査を提供する、マーケティングリサーチのリーディングカンパニー。生活者のインサイト把握やデジタルマーケティング施策の広告効果測定など、マーケティング課題解決に向け最適なソリューションを提供。世界21カ国、50の拠点を展開し、唯一無二のグローバル・デジタル・リサーチ・カンパニーを目指す...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/09/25 15:00 https://markezine.jp/article/detail/32013

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング