SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

事例&データで深掘り!Instagramマーケティングの現在地(AD)

アスリートの力をマーケティングに活用 Instagramが見せるスポーツマーケティングの未来

カヌーの羽根田選手ら語る、Instagramの可能性

 イベント後半には空手の植草歩選手、カヌーの羽根田卓也選手、Facebook Japanの水谷氏、電通デジタルの小林慎一氏によるパネルディスカッションが行われ、アスリート、ビジネス両方の視点からInstagramの活用、コラボの可能性など、いくつかのテーマで話が交わされた。

左から空手 日本代表 植草 歩選手 カヌー 羽根田 卓也選手 Facebook Japan水谷氏 電通デジタル 執行役員 小林 慎一氏
左より、空手 植草 歩選手
カヌー 羽根田 卓也選手
電通デジタル 執行役員 小林 慎一氏
Facebook Japan 水谷氏

 まずは3万人以上のフォロワーのいる植草選手、羽根田選手の両選手に、Instagramによってファンとのつながりが感じられた瞬間を聞いたところ、それぞれからエピソードが語られた。

 「試合に負けたときでも、できる限り早くInstagramで報告するようにしている。日ごろからInstagramを見てくれているファンの方は近況をわかっているので、ファンの方々からたくさんの温かいコメントをいただいて、また頑張ろうという気持ちにさせてもらった。Instagramのファンとの関わりや応援してくれている人達の存在を身近に感じる出来事でした」(植草選手)

 「Instagramを通してカヌーの魅力や、トレーニングで滞在しているカヌーの本場であるスロバキアの魅力を発信しているのですが、実際に僕の投稿から魅力を感じてもらえて、それまで観客がほとんどいなかった国内の大会にたくさんのお客さんが来てくれたり、なんとスロバキアまで応援に来てくれたりする方も現れました。Instagramならではの人との近さみたいなものを感じさせてもらいました」(羽根田選手)

 また、両選手ともInstagramがビジュアルに特化したプラットフォームになっている点を評価しており、練習風景を届けるのに動画を使ったり、インスタ映えを意識したりと、こだわりを語ってくれたほか、企業のPRをするときには、「さり気なく商品がアピールできるような見せ方」(植草選手)、「あからさまに広告だと思われないよう、その会社の信念や姿勢が汲み取れるような内容」(羽根田選手)と様々なことを意識していると話した。

アスリートとコラボする2つのメリット

 電通デジタルの小林氏は、マーケティング活動において様々なインフルエンサーがいる中で、アスリートを起用するメリットは大きく分けて2つあると見解を語った。

・スポーツの世界では国民的ヒーローやヒロインが1日で生まれることがあるので、広告クリエイティブが新鮮なものを作りやすい

・アスリートが努力している姿や、より高い目標に向かっている姿勢が企業姿勢との親和性が高い

 それに加え、Instagramが登場・普及したことでこれまでのアスリート活用から変化が出てきたという。

 「テレビCMだと流行りのアスリートを起用していち早く企画、撮影したとしても、世の中に出るのは数ヵ月先になることが少なくなく、その間のアスリートの試合状況や、怪我などのトラブルによっては流せなくなるケースも出てきます。Instagramであれば、アスリートに常に接続することができるので、多少試合の結果が振るわなかったとしても応援する気持ちが離れてしまうことがない。スポンサーもファンと同じ目線でアスリートを応援すれば、新たなエンゲージメントが生まれてくると思います」(小林氏)

 水谷氏も、「ブランドコンテンツ広告であれば、すぐに企業がプロモーションできる即時性を持っている」と、新たなスター候補を使う、ホットなスポーツ選手とコラボするメリットがInstagramだと創出できることを明らかにした。

次のページ
Instagram×スポーツは今後どう変わる?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
事例&データで深掘り!Instagramマーケティングの現在地連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

畑中 杏樹(ハタナカ アズキ)

フリーランスライター。広告・マーケティング系出版社の雑誌編集を経てフリーランスに。デジタルマーケティング、広告宣伝、SP分野を中心にWebや雑誌で執筆中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/05/18 12:01 https://markezine.jp/article/detail/32384

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング