Instagramのインサイトでは得られないデータも
MZ:「moribus」はInstagram版SEO分析ツールとのことですが、基本的な機能についてお聞かせ下さい。
今井氏:一言でいうと、「moribus」は、AIを用いてInstagram内のあらゆるデータを可視化するツールです。Instagramのアルゴリズムに利用されているInterestとRelationshipに関わる指標が定性・定量的に検証しやすいUI/UX設計になっています。JALさんは主に自社のアカウントが誰に支持されているのかを把握するために活用されています。
これに加え、アカウントに合わせハッシュタグを最適化し、ターゲットへのリーチを最大化する機能もあり、InstagramでSEOを行う要素が詰まっています。
山名氏:我々が「moribus」の導入を決めたポイントは大きく2つあります。
1つ目は、ダッシュボード機能です。Instagramにもインサイトというダッシュボード機能がありますが、やはり「moribus」はしっかり考えて作られているのでUIが全然違います。知りたい情報がすぐにわかるだけでなく、Instagramのインサイトでは得られないエンゲージメントの内訳なども一目で把握することができます。
2つ目は、レポートの機能です。以前は外部運用会社に月次レポートのような形で投稿の結果をまとめた資料を作成いただいていましたが、「moribus」ではこのようなレポートが自動で出力されます。そのレポートの内容が素晴らしく、まったく加工せずに社内で共有することができるレベルで、業務時間が一気に短縮されました。
眠っていたデータが活用可能な状態に 多角的な分析が実現
MZ:かなり効率化が進んだんですね。「moribus」により、明らかになった傾向はありますか?
山名氏:フォロワーの属性や一投稿単位で反応者の属性を把握できるようになりました。
Instagramのユーザーは匿名の方が多く、プロフィールに性別、年齢層、居住地などを正確に記入している人は少ないですが、「moribus」は過去の投稿からこの人は20代の男性で首都圏在住だろうなどとプロフィールを推測してくれます。
これを利用すると、フォロワーの男女比、年代別の傾向、居住地はどこのエリアが多いのかといったことが明らかになります。
今井氏:こちらが「moribus」で見た投稿別のエンゲージメント数比較のレポートです。これを見てみると、JALの機体が写っている投稿の数値が高いことがわかります。一覧になることで、ファンに支持されるクリエイティブを容易に可視化することができます。
各投稿の分析についても、エンゲージメントの推移や、フォロワーと非フォロワーの割合など、どのハッシュタグで人気投稿に掲載されたかなどが瞬時にわかります。