SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

「コンテンツ制作力×チームアップ」で認知獲得3倍に エアークローゼットとワンスターのLINE広告戦略

 スタイリストが選んだ洋服を毎月定額でレンタルできるサブスクリプションサービス「airCloset」。同サービスを運営するエアークローゼットでは、LINE広告を積極的に活用し、CPA削減と認知拡大を実現した。その背景には、パートナーであるワンスターの「コンテンツ制作力」と、両社による「チームアップ」があったという。詳しい取り組みの内容と成功の要因について、エアークローゼット、ワンスター、LINEの3社に話を聞いた。

20代後半~50代の「働く女性」がメインターゲット

MarkeZine編集部(以下、MZ):石川さんにお聞きします。御社が運営されている「airCloset」がどういったサービスなのか、お話しいただけますか。

石川:月額制でスタイリストが選んだ洋服をレンタルできるサブスクリプションサービスとして、2014年に開始しました。届いた洋服を返却すると次の洋服が届き、気に入った洋服は購入することもできます。お客様は20代後半~50代の女性と幅広く、働く女性が9割以上を占めています。

月額制ファッションレンタルサービス「airCloset」
月額制ファッションレンタルサービス「airCloset」

MZ:エアークローゼットでは、デジタルマーケティング戦略のパートナーとしてワンスターと手を組み、サービスの訴求に取り組んでいるとうかがいました。具体的な取り組みの前提として、ワンスターと協力に臨んだ背景について教えてください。

石川:決め手は「コンテンツの制作力」と「サブスクリプションモデルの支援実績」でした。ワンスターさんには、健康食品・化粧品分野で多くの記事広告を制作しながら培ってきた「勝ちパターン」を作り上げるためのノウハウがあります。また、健康食品・化粧品は定期購買モデルが多いので、当社との親和性が高いと考えました。ノウハウを共有いただき、潜在層にアプローチしていきたいという狙いがあったのです

エアークローゼット 社長室長 執行役員 CSO 兼 マーケティンググループ長 石川桂太氏 社長室では事業推進・新規事業開発を担当。2018年4月に新設したマーケティンググループでは、主に新規顧客の開拓をミッションとして業務にあたる。
エアークローゼット 社長室長 執行役員 CSO 兼 マーケティンググループ長 石川桂太氏
社長室では事業推進・新規事業開発を担当。
2018年4月に新設したマーケティンググループでは、主に新規顧客の開拓をミッションとして業務にあたる。

他媒体で検証した勝ちパターンをLINE広告に投下

石川:より課題を深堀りすると、まずは検索連動広告などを使って効率よく顕在層にリーチしていくことも大事ですが、それだけではユーザーに広がりが出ません。事業成長に伴い潜在層にもアプローチする必要が出てきたタイミングで力を発揮するのが記事広告だと考え、ワンスターさんを頼りました。

MZ:ワンスターの協力の下、2018年からLINE広告の運用を開始されたそうですね。LINE広告を始めた理由はどういったものでしたか?

石川:2018年からLINE広告を始めましたが、本腰を入れて展開したのは2020年夏からになります。当時はほかのSNS広告もやっていたのですが、どれが当たるかはPDCAを回して見ていく必要があったので、ワンスターさんと相談していろいろ試していた段階でした。というのも、airClosetの場合、単純にバナーを置いてランディングページに誘導して、それでコンバージョンするというのは、なかなか難しかったからです。

 airClosetは新しいサービスなので、潜在層の方にはまず「airClosetとはどういうサービスなのか」を知っていただく必要があります。そこで、「単純にバナーからLPへ誘導するのではなく、情報量が多い記事広告を通じてサービス内容を理解いただいてからLPに誘導した方がCVにつながるのでは」と考え、記事広告に強いワンスターさんと一緒に広告戦略を練りました。こうした戦略を前提に、山田さんから「LINE広告はフィード面が多彩で拡張性もある」とのアドバイスをいただき、LINE広告の運用を始めたのです。

山田:最初は出稿リスクの低い媒体でクリエイティブを検証し、良いクリエイティブができたら満を持してLINE広告に出して大きくリーチをとっていくという戦略で運用しました。現在は多少状況が変わり、最初からLINE広告に出すこともあるのですが、当時はLINEのリーチ力を十分に生かすために、効果的なクリエイティブをじっくり見極めてから始めるというスタイルを採用していたのです。

ワンスター 第四営業本部 デジタルDRM事業部 セクションリーダー 山田馨太郎氏 健康食品や化粧品の通販企業を中心にクライアントのデジタルマーケティングを支援するワンスターにおいて、新しい分野のクライアント開拓に取り組む。エアークローゼットの広告運用支援を担当。
ワンスター 第四営業本部 デジタルDRM事業部 セクションリーダー 山田馨太郎氏
健康食品や化粧品の通販企業を中心にクライアントのデジタルマーケティングを支援するワンスターにおいて、新しい分野のクライアント開拓に取り組む。
エアークローゼットの広告運用支援を担当。

桑原:LINEは国内の月間利用者数が8,900万人(2021年6月時点)と、多くのユーザーが毎日使うサービスであり、他のSNSではリーチすることのできないユーザーに対しても積極的に広告配信を行うことができます(出典:LINE Business Guide)。airClosetのターゲットは20代後半から50代の女性とかなり広いレンジですが、LINE広告は8,900万人が利用するLINEに出稿できる広告配信プラットフォームなので、ターゲットの抜け漏れを少なく、多くのユーザーへアプローチすることが可能と考えられ、好相性と言えます。

LINE マーケティングソリューションカンパニー 広告・法人事業本部 パートナーセールス第一事業部 パートナーセールス第2チーム 桑原史江氏 大手専業代理店に向けた営業活動に従事。メインで担当しているワンスターとは、定例会を通じて数字の進捗や今後の戦略を確認するなど、密にコミュニケーションをとる
LINE マーケティングソリューションカンパニー 広告・法人事業本部 パートナーセールス第一事業部 パートナーセールス第2チーム 桑原史江氏
大手専業代理店に向けた営業活動に従事。
メインで担当しているワンスターとは、定例会を通じて数字の進捗や今後の戦略を確認するなど、密にコミュニケーションをとる

次のページ
記事でファッションニーズを喚起

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岩崎 史絵(イワサキ シエ)

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/08/19 10:00 https://markezine.jp/article/detail/36792

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング