SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

生活者データバンク

Z世代を知るために「言葉」をアップデート

消費行動にまつわる発見〜衝動買いは衝動か?

 「Z世代」は『衝動買い』をしないと耳にする機会も多い。そのため、やや実験的にインタビューの一部ではZ世代に33,000円、α世代に11,000円を進呈し、特別ボーナスを手にした状態で実際に買い物を行ってもらい、その消費行動を深掘りしていく形式で実施した。しかし実際に彼らから出てきたのは「普通に『衝動買い』することもありますよ」との発言だった。ただ、よくよく話を聞いてみるとこれも「ミレニアル世代」以上が考える『衝動買い』とは意味合いが違うことが明らかになった。

 彼らはSNSのおすすめ画面を通じて『偶然』の情報接触を行っているが、すぐに購入に至ることは少ない。さらに購入までのプロセスを深掘りしていくと、『偶然』の情報接触を重ねることで購買意欲が高まり、一定のラインを超えると実際の購入に向けた比較検討のための行動に移るという流れになっていた。そんな彼らの『衝動買い』とは『偶然』の情報接触の回数が少ない、もしくは期間が短いことに加え、比較検討の行動に移る前に購入してしまったときのことを示していた。たとえば「まだ細かく調べる前なのに、友達と一緒に買い物に行ったときに買ってしまった」などの発言もあった(図表2)

図表2 Z世代にとっての衝動買い
図表2 Z世代にとっての衝動買い

 この行動の背景には「失敗したくない」という意識が見え隠れする。SNSのみならずインターネットが普及し劇的な情報量の拡大を体験してきた彼らは、良いことばかりが書かれている情報は基本信用しない。さらに自分が直感した、買いたい気持ちや興味も簡単には信用しない。そのため、SNSのおすすめ画面を中心に複数回の接触を通じ、情報の精査と自分の気持ちの確認を重ねることで失敗を回避しているのである。そのため失敗回避の確率が下がる『偶然』の情報接触の回数が少ないうちに購入してしまうことは、彼らにとっては『衝動買い』と表現される行動なのである。

 「ミレニアル世代」以上にとっての『衝動買い』とは店頭での一目ぼれなど、買う予定がなかったのに“初めて”見つけた商品に惹かれ、購入してしまうことだが、「Z世代」にとっては“初めて”ではなくとも、接触回数が“少ない”商品を購入してしまうことを『衝動買い』と呼んでいるのである。

次のページ
Instagramは思い出置き場&ビジュアル名刺

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
生活者データバンク連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

大野 貴広(オオノ タカヒロ)

株式会社インテージ
エクスペリエンス・デザイン本部 リサーチ事業推進部 F2Fアナリシスグループ リサーチャー/モデレーター

SP会社、BtoB調査会社を経て、2018年にインテージ(旧インテージクオリス)入社。一次情報に触れてから分析を始めることを大切にしており、インテージの中でも定性調査を担当する部署で消費者の生...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

三橋 紗和子(ミツハシ サワコ)

株式会社インテージクオリス リサーチ推進部 リサーチプランナー/モデレーター

 BtoB調査会社を経て、2019年にインテージクオリス入社。定性調査のリサーチャー・モデレーターとして消費財から耐久消費財、サービス、産業財まで、幅広く担当している。2022年にインテージグループ内で発足した、グループ・部署横断の「...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

田中 宏昌(タナカ ヒロマサ)

株式会社インテージ 生活者研究センター

1992年 電通リサーチ(株式会社電通の100%グループ会社 当時)に入社。1994年より電通の大規模生活者データベースの立ち上げメンバーとして参画。以後、2012年まで消費者研究センターや電通総研などの横断機能組織に駐在勤務する形で、広告コミュニケーションプランニングや...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/08/30 09:30 https://markezine.jp/article/detail/39774

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング