SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

人を育てる。組織を育てる。

「全社のマーケティング力向上」と「人材のリスキリング」の両方を実現する、三井不動産の横断マーケ組織

社内のマーケ力向上だけでなく、キャリア人材のリスキリングにも

MZ:&Marketingがどのようなフローで、どのような活動をされているのか、教えて下さい。

塩谷:最初は、すぐに効果が表れそうな施策を我々のほうから事業部に提案し、その成果が出るまで事業部と一緒に施策を行う形で支援をしています。この取り組みを「Quick Win」と呼んでいるのですが、ここで成功体験を作り、信頼を作ってからMAの導入などより深い取り組みに入っていくという流れです。

MZ:すぐに効果が表れそうな施策とは、具体的にどういったものですか?

高橋:LPの改善やメールマーケティングの見直し、デジタル広告の運用改善をはじめ、ユーザーリサーチの支援、PRの支援など、様々な取り組みがあります。2022年だけでも30件以上、Quick Winの施策がありました。

三井不動産株式会社 DX本部 DX二部 DXグループ 技術主事 高橋正和氏ベンチャー企業、バスクリン、三井住友銀行、オトバンクなどの企業でマーケティングや広報に従事。新規事業開発やマーケティング組織の立ち上げ、マネジメントなどの経験を持つ。2022年より現職。DX本部の&Marketingチームで、グループ横断のマーケティンググロースを支援
三井不動産株式会社 DX本部 DX二部 「&Marketing」 技術主事 高橋正和氏
ベンチャー企業、バスクリン、三井住友銀行、オトバンクなどの企業でマーケティングや広報に従事。新規事業開発やマーケティング組織の立ち上げ、CMOなどの経験を持つ。2022年より現職。DX本部の&Marketingチームで、グループ横断のマーケティンググロースを支援

 たとえば、三井ガーデンホテルズのメールマーケティングを支援した時は、少しの改善でクリック数や予約数が大きく伸び、クイックに大きな成果を残すことができました。そこで事業部も顧客接点の重要性に気づき、現在はメールマーケティングを刷新し、より深い施策を行おうとするところまで取り組みが活性化しています。こうした具体的な例だけでなく、中にはマーケティングの何から手を付ければよいかわからないといった状況の事業もあり、ゼロから頼っていただく場合もあります。

塩谷:Quick Winの成功事例を社内で横展開していくことで、各事業部のマーケティング力が向上するのはもちろんですが、実は、キャリア採用で入社してきた&Marketingのメンバーのリスキリングにもなっています。総合ディベロッパーに深く精通せず入ってきた&Marketingのメンバーも、各事業部とやり取りする中で総合ディベロッパーのマーケターとして育っていきますから、全社のマーケティング力向上という横の広がりだけでなく、縦・深さという視点でも人材育成に繋がっているのです。

高橋:そうですね。たとえば、“住まい”の領域に関しては、結婚や出産、育児などのライフステージによって顧客のインサイトは変わってきます。長年、住まいの事業に従事されている方は、そうした顧客のインサイトやニーズを非常に鋭く理解されており、とても勉強になるのです。&Marketingのメンバーや社外の専門家が有しているマーケティングのプロフェッショナル性と、社内の事業部が蓄積してきた業界の専門性を上手く融合させることができています。

次のページ
成功事例は社内ウェビナーで全社に共有

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
人を育てる。組織を育てる。連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/07/10 09:30 https://markezine.jp/article/detail/42613

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング