この記事はプレミアム記事(有料)です。
ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

今の時代、マーケティングを考える際に「共創」は欠かせないが、「生活者との価値共創」を掲げつつも、実現の道筋が見えていない企業も多いだろう。そのような中、生活者との共創を実現しつつあるのが味の素だ。生活者との共創に必要なことは何か。マーケティングはどのような役割を担っているのか。同社でマーケティングをリードする岡本達也氏にうかがった。
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- 【100号特集】24社に聞く、経営構想におけるマーケティング連載記事一覧
- この記事の著者
-
和泉 ゆかり(イズミ ユカリ)
IT企業にてWebマーケティング・人事業務に従事した後、独立。現在はビジネスパーソン向けの媒体で、ライティング・編集を手がける。得意領域は、テクノロジーや広告、働き方など。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア