プライバシー配慮に対応する取り組み
──その他、アプリ広告を取り巻く課題に対し、どのような取り組みを行っていますか。
神田:現在主流のラストタッチ計測は「利用した広告メニューのROASだけ気にすれば良い」という着地点になりがちです。一方「MetricWorks」では、ラストタッチ計測の指標を含めながらMMMで評価を行う方法を組み合わせることで、費用対効果を適切に測れます。
プライバシー配慮の動きによりユーザーIDの取得ができなくなることを見据えて、今のうちからラストタッチ計測だけではない、新しい評価方法を組み合わせ、将来的にすべてのデバイス情報を取得できなくなっても困らない状態を作っていこうと動き続けています。
信頼でき精度の高い測定を実現し成果へとつなげる
──今後の展望について、お聞かせください。
松野:アプリ業界においてデジタル広告は、今後も重要なプロモーション手段であることは変わらないと考えています。だからこそ、マーケターとして高いスキルセットがより必要となるでしょう。まずは自身で習得した上で、プロダクトチームとも連携を行い、最新の情報をきちんと伝えていき、マーケティング全体の底上げをしていきたいですね。
宮﨑:ゲームアプリに限らず、昨今はエンターテインメント分野全般において、可処分時間の取り合いは激しくなる一方です。そんな環境で、当社のゲームアプリを長く利用するユーザーを増やしていくためには、より精度の高い方法で計測したデータを活用し、マーケティングのレベルを引き上げなければならないと感じています。
岩本:「MetricWorks」を活用しながら、MMPに引っ張られすぎずに公平な分析を行い、どの媒体に広告費を投下していくべきかを正しく見極めていきたいですね。
神田:我々は広告配信事業者として、広告主の方々の課題、そしてユーザーの課題を本質的に捉え、プロダクトとして解決できるソリューションを展開していきたいと思います。
その上で、広告主、配信事業者、代理店、メディア、ユーザーそれぞれが「アプリ広告を価値のあるものだ」と感じることのできるよう、業界全体をけん引していきたいと考えています。そうした方々と連携を行いながら、時流にあわせ必要なものを提供していきたいです。
今後も、サイバードのみなさんのようなパートナー企業の方々と共にあるべき未来を考えて取り組んでいき、様々な課題を乗り越えていきたいですね。