SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

1ヵ月半で累計購読者数1万人超え!「SmartNews+」が急成長を遂げたワケ

 ニュースアプリ「SmartNews」を展開するスマートニュースが2023年12月に開始した、有料メディアから厳選した記事の購読サービス「SmartNews+(スマートニュースプラス)」が好調だ。サービス開始からわずか1ヵ月半で、累計購読者数が1万人を突破。その後も「深掘りした記事を読みたい」というニーズに応え、購読者数を伸ばし続けている。急成長の背景にある緻密なマーケティング戦略とは。同社でSmartNews+の事業をリードする洪錫永(ホン・ランドン)氏に話を聞いた。

目指すのは、深掘り記事の「総合書店」

──「SmartNews+」はサービス開始当初から勢いがあり、急速に成長しています。まずは、どのようなサービスなのか教えてください。

ホン:SmartNewsのアプリ内で提供している、有料メディアの厳選記事を集約した購読サービスです。購読料は月額1,480円で、2024年7月現在、有料記事を配信するメディア31社と契約しており、それ以外のコンテンツパートナーも含めると38社の有料記事やコンテンツを購読できます。加えて、購読者への利用特典として、飲食店や日用品店、レジャー施設などで使える300種類のプレミアムクーポンも提供しています。

スマートニュース株式会社 Head of Subscription Business 洪錫永(ホン・ランドン)氏
スマートニュース株式会社 Head of Subscription Business 洪錫永(ホン・ランドン)氏
カカオジャパン(現・カカオピッコマ)で「ピッコマ」の立ち上げを担当。その後、エウレカにて「Pairs(ペアーズ)」の海外事業、メルカリでプロダクトチームのディレクターなどを歴任したのち、2022年にスマートニュースに入社。現在は日本のプロダクトチーム ディレクターと「SmartNews+」の責任者を兼任している。

ホン:配信しているのは、提携企業各社が自社メディアで配信している有料記事から厳選した記事、あるいはSmartNews+のみに配信してもらっているオリジナル記事です。他のメディアで無料配信している記事は対象外としています。

 当初はビジネス専門誌を集約したものを想定していましたが、今、目指しているのは「総合書店」のような存在です。ビジネスジャンル以外でも、英語学習や投資術など様々なジャンルにおける深掘りした有料記事を積極的に配信しています。

 メディアパートナーの協力のもと、30秒程度で読める要約記事や、グラフィック化された、目で見て素早く理解できる記事を取り揃えていることも特徴です。

画像を説明するテキストなくても可
左から「SmartNews+」トップ画面、「30秒ブリーフィング」、「グラフィックニュース」

新事業の立ち上げ期には、チャレンジを一つに絞る

──有料サービスを始めた背景には、どのような狙いがあったのですか。

ホン:SmartNewsではこれまでに3,000もの媒体と提携しており、すべて無料の記事をお届けしてきました。会社としては、これまで進出していなかった領域に拡大したい、という思いがありました。

 具体的にプロジェクトを進める中で、サービスの内容を検討していきました。ユーザーインタビューも実施した結果、50%を超えるユーザーが「良い記事は、お金を払ってでも読みたい」と回答しました。ただし、ユーザーが有料コンテンツに求めるジャンルはバラバラでした。

 では、どういうコンテンツをそろえるか。いくらユーザーがほしがっていても、存在しないコンテンツは一から作らないといけません。そうなると、「お金を払ってもらうこと」と「良いコンテンツを作ること」の2つのチャレンジが一度に必要になります。まずはそれを1つに絞り込み、「“作ること”はやらない」と決めました。世の中に既にある良質なコンテンツを使って、新たな価値を生み出すことにしたのです。

 調査した結果、ビジネスニュースであれば、ある程度まとまった規模でコンテンツを提供できることが分かりました。まずはビジネスジャンルで10メディアを集めるという目標を立てて取り組み始めましたが、実際はすぐに20メディアが集まりました。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月300円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら
※初めてMarkeZineプレミアム個人会員をご利用のお客様に限り利用可能です。
※お一人様1回限り有効です。

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
有料メディアの購読者は10%程度、どう市場を大きくするか?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加納 由希絵(カノウ ユキエ)

フリーランスのライター、校正者。

地方紙の経済記者、ビジネス系ニュースサイトの記者・編集者を経て独立。主な領域はビジネス系。特に関心があるのは地域ビジネス、まちづくりなど。著書に『奇跡は段ボールの中に ~岐阜・柳ケ瀬で生まれたゆるキャラ「やなな」の物語~』(中部経済新聞社×ZENSHIN)がある。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/08/26 09:30 https://markezine.jp/article/detail/46359

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング