SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

イベントレポート(AD)

Moloco×トリマが語るアプリビジネスの拡大戦略 「トリマソリティア」のマネタイズを支える仕組み

ユーザーの平均単価が向上!

 収益の最大化と同等に、アプリパブリッシャーが重要視しているのはブランドセーフティだろう。Moloco Adsでは厳しい基準を設けてクリエイティブ審査を行っている上、アプリパブリッシャーの設定に応じて特定のカテゴリーに当てはまる広告を配信から除外する。これにより、アプリとユーザーの信頼関係を維持し、結果的に収益の最大化も実現する流れだ。

「Moloco Adsで高価値ユーザーを獲得し、Moloco SDKでアプリの収益を最大化する。増えた収益を再投資すれば、さらなるユーザーの獲得とアプリの成長を目指すことができます。このようなエコシステムの構築をMolocoでは追求しているのです」(簡氏)

 Moloco SDKを導入した結果、トリマソリティアのARPU(Average Revenue Per Useの略、ユーザーの平均単価を示す指標のこと)は向上したそうだ。北谷氏は今後の目標として「ロイヤルユーザー数の増加」を挙げる。

「先日、トリマソリティアのクリアタイムを競う世界大会を開催しました。数多くの方に参加いただけたため、今後もこのようなイベントを継続的に催し、ロイヤルユーザーを増やしたいと考えています」(北谷氏)

ポイ活“ガチ勢”向けの新たな挑戦

 「トリマソリティアに続く第二・第三の関連アプリもリリースを検討中」と語る北谷氏。引き続きオーテと連携し、カジュアルゲームを中心に開発を進めている。「将来的にはシリーズ累計100万ダウンロードを目指す」とのことだ。

 トリマ事業におけるジオテクノロジーズのチャレンジは、関連アプリのリリースだけにとどまらない。これまではネイティブアプリを通じてポイ活サービスを提供してきたが、2024年9月にポイントサイトをオープンした。

トリマのポイントサイト(トップ)
トリマのポイントサイト(トップ)

「今まではポイ活のライト~ミドル層に向けて、気軽に楽しめるアプリを提供してきました。ポイントサイトでは、より大きな報酬を獲得したい“ガチ勢”にも満足いただける機能や仕組み、案件を用意しています」(北谷氏)

 ポイントサイトの運営にあたっては、アクティブユーザー数をKPIに設定しているという。既に多くのユーザーを抱えるアプリからサイトへ送客するとともに、SEOなどの集客施策にも注力する考えだ。

 複数のポイ活サービスがしのぎを削る中、トリマは「ポイント還元率の高さ」を強みとしてきた。「ポイントサイトにおいても、競合他社より高い還元率を目指している」と北谷氏は語る。トリマの挑戦に今後も期待したい。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:Comexposium Japan株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/12/02 11:00 https://markezine.jp/article/detail/47397

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング