SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

生活者データバンク

なぜその商品・サービスを使い続けるのか?ユーザーの「選び続ける心理」を数値で紐解く

 みなさんには、長く利用している商品やサービスがありますか? ある場合、なぜ利用を続けているのでしょうか。強い思い入れがある場合もあれば、なんとなく使い続けていることもあるかと思います。企業の立場で考えると、業績を上げ続けるためには、なによりもユーザーの「心理」に的確に働きかけ、理想的な「行動」をとってもらうことが重要です。たとえば「長く利用してもらう」ことを目指す場合、どのような心理的変化を引き起こせば実現しやすくなるでしょうか? また、その心理的変化を促すために、どのような働きかけや取り組みが効果的でしょうか。今回は、8業界(n=8,537)の自主企画調査の結果からアパレル業界(n=1,086)を取り上げ、「長く利用する意向にはどのような感情が影響しており、その感情はどのようなユーザー体験から生まれるのか」を数値的に紐解き、疑問にアプローチした分析事例をご紹介します。

サービス終了に伴い、次ページ以降の記事はご覧いただくことができません。
申し訳ございませんが、ご了承ください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
生活者データバンク連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

吉武 はるか(ヨシタケ ハルカ)

株式会社インテージ
エクスペリエンス・デザイン本部 CXコンサルティング部 CXコンサルタント

B2B向けサービスの事業会社にて商品開発、プロダクトのリブランディング、販売戦略策定に従事。また経営層を巻き込んだ経営計画の策定やサステナビリティ計画の策定を担当。MBAではマネジメント領域の修士号を取得。 2024年1月...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

余 嶺析(ヨ レイセキ)

株式会社インテージ
エクスペリエンス・デザイン本部 CXコンサルティング部 CXデータサイエンティスト

インテージ入社後、メディア系企業を中心に市場調査・広告効果測定・統計解析に従事。多種多様なデータのハンドリング、新規指標・手法の検証導入、新規事業戦略策定コンサルティング、グローバル事業の推進支援を経験。認知情報科...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/06/16 09:30 https://markezine.jp/article/detail/49290

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング