著者情報
アタラ株式会社 代表取締役CEO
ノバセル株式会社 エグゼクティブディレクター
KDDI、インテルを経て、オーバーチュア(現Yahoo!検索広告)、Google日本法人で広告営業戦略を担当。2009年にマーケティングのコンサルティングサービスやツールを提供するアタラを創業。プラットフォーム広告、リテールメディアなどの最新情報を発信する、日本では数少ないプラットフォームビジネスアナリストでもある。「プラットフォームの思考回路」チャンネルをX、LinkedIn、Voicyで運営。
■関連リンク
アタラ株式会社
■著書
『マイクロソフト「Copilot」の衝撃 生成AI時代のマーケティング』
『インターネット広告の歴史と未来 MarkeZine Digital First Kindle版』
『Domo 最強のデータ経営 個人と組織の力を引き出す究極のイノベーション』
『海外カンファレンスの歩き方 MarkeZine Digital First Kindle版』
『いちばんやさしいデータフィードマーケティングの教本』
『運用型広告 プロの思考回路』
『ザ・アドテクノロジー データマーケティングの基礎からアトリビューションの概念まで』
『アトリビューション 広告効果の考え方を根底から覆す新手法』
『リスティング広告 プロの思考回路』
※アタラ著書一覧
■ブログ
「Unyoo.jp」
■Voicyチャンネル
「プラットフォームの思考回路」
執筆記事
-
ハイブリッドCookie時代、理想的なデジタルマーケティングの運用体制とは?
サードパーティーCookie問題や生成AIの発展による影響もあり、広告主がインハウス志向を持って主体的にディレクションすることの重要性が高まっ...
0 -
必要なのは「積立型」への移行、2025年の広告主に求められる思考
本連載では、潮流が高まるデジタルマーケティングのインハウス化に関して、アタラの杉原と石永が全3回にわたって共著で解説していきます。第1回は、デ...
3 -
山本直人氏に聞く、“デジタル”マーケターに必要なキャリア形成の視点
アタラ合同会社が運営するメディア「Unyoo.jp」から、コラムやキーパーソンへのインタビュー記事をピックアップして紹介する本連載。今回は、ブ...
0 -
データを駆使して、これからブレイクするタレントを発掘!【エム・データ薄井×アタラ杉原対談】
アタラ合同会社が運営するメディア「Unyoo.jp」から、コラムやキーパーソンへのインタビュー記事をピックアップして紹介する本連載。今回は、T...
0 -
米国を代表する企業の経営者から、データドリブン経営の実践を聞く!「Domopalooza」の歩き方
業界の有識者がオムニバス形式で海外カンファレンスを紹介する本連載。第10回目はアタラの杉原氏による、「Domopalooza」の紹介です。デー...
0 -
検索エンジンマーケティングの祭典「SMX Advanced」/海外カンファレンスを攻略するコツ
マーケティング先進国の欧米と比べると、日本のマーケティングは10年遅れていると言われています。感度の高いマーケターは、競合と差をつけ、グローバ...
0 -
AdWordsのキーマンの言葉から、今後のGoogleの方向性を読み解く
アタラ合同会社が運営するメディア「Unyoo.jp」から、コラムやキーパーソンへのインタビュー記事をピックアップして紹介する本連載。今回は、2...
0
Special Contents
PR
9件中1~7件を表示