SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

検索の利便性に商品へのこだわりをプラス
フェリシモが採用したワードクラウド検索「アルファスコープ」

検索性の向上以外に直帰率改善・販売促進の効果も期待できる

 アルファスコープを導入したことで、検索性の向上以外にも得られたメリットはいくつかある。例えば、リスティング広告。同社では、検索エンジン上でのユーザーの検索キーワードが、あらかじめ入力された状態の検索結果ページをランディングページになるよう作り込み、直帰率の改善を図っている。

 リスティング広告やロングテールワードなどからユーザーがサイトを訪問した際、検索結果ページに目当ての商品が表示されていなかったら直帰される可能性が高い。ワードクラウドを埋め込んでいれば、目当ての商品がヒットしなくても、関連性の高い商品カテゴリーなどをレコメンドし、直帰を防ぎ滞留時間を延ばす効果があるという。

 あるいは一押しの商品をプッシュするのにも活用できる。一般的な検索フローの場合、基本的にユーザー任せ。ユーザーの求める商品情報を入力させて自由に掘り下げさせることになる。対してアルファスコープの場合、一押し商品に関連するワードをワードクラウド内で目立たせるように設定することも可能。つまり、検索性を向上させるだけではなく、販売促進の目的でも効果を期待できるのだ。eビジネス部の西本氏もその効果について認めている。

「他社のECサイトとは違うコンセプトで運営していますが、残念なことに、お客様が入力するワードは『バッグ』や『ワンピース』といったアイテム名なんです。アルファスコープで表示させているような(『たっぷり』『エレガント』『味わい』『すっきり』といった形容詞的な)ワードを打って検索するということを、お客様はなかなか思いつかないし、経験していない。

また、当社の場合、新しく訪れていただいたお客様に、各ブランド(カタログ)の世界観を理解していただく必要があります。そのためには、我々から提案していく必要があります。そう考えると、ECサイトとカタログの中間的なところでレコメンドが可能なアルファスコープは、ちょうど良いナビゲーションだと言えます」(西本氏)

フェリシモのアルファスコープ管理画面:
アルファスコープには、各種検索トレンドを把握するための様々な分析機能も搭載されている
ユーザーの動向に合わせて、表示するキーワードや画像などをカスタマイズすることが可能
フェリシモでは、現在月に1回程度ワードを見直し、最適化に努めている
検索ワードの変化モニタ機能:アルファスコープには、各種検索トレンドを把握するための様々な分析機能も搭載されている。ユーザーの動向に合わせて、表示するキーワードや画像などをカスタマイズすることが可能。フェリシモでは、現在月に1回程度ワードを見直し、最適化に努めている

今後の課題はテキスト検索の精度向上

 とはいえ、フェリシモがアルファスコープを導入してから、それほどは日が経っていない。まだまだ改善点なども残されているようだ。

「テキスト検索がヒットしないことが多々あります。『カーディガン』と検索いただいても、商品情報ページにカーディガンというテキストが含まれていないことがあるのです」(島氏)

 ところが実は、カーディガンに分類できる商品はフェリシモに存在している。カーディガンのことを各ブランドの雰囲気を伝えるため、テキストとしては「カーデ」という言葉で商品情報ページに記入しているために、検索でヒットしなくなっているのだ。

 そうした言葉のズレや、カタカナ/日本語/英語表記の違いといった部分をシステム的に許容できるようにできないものか。あるいは、フェリシモ側が商品情報ページをメンテナンスして一般用語を使うように徹底していくのか。いずれにせよ、テキスト検索の精度を上げていくのが今後の課題の1つだと語る。

「プラスアルファ・コンサルティングには、しっかりとサポートしていただいています。僕らは、ものづくりには自信を持っていますが、言葉の専門家ではありません。今後、引き続き協力しながら、チューニング等を行っていきたいですね」(島氏)

株式会社フェリシモ eビジネス部
部長 島 重仁 氏(左) 西本 宗平 氏(右)
株式会社フェリシモ eビジネス部 部長 島 重仁 氏(左) 西本 宗平 氏(右)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中嶋 嘉祐(ナカジマ ヨシヒロ)

ベンチャー2社で事業責任者として上場に向けて貢献するも、ライブドアショック・リーマンショックで未遂に終わる。現在はフリーの事業立ち上げ屋。副業はライター。現在は、MONOistキャリアフォーラム、MONOist転職の編集業務などを手掛けている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/02/28 21:24 https://markezine.jp/article/detail/14004

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング