SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

白メガネ野崎が突撃!次世代のトップランナーに聞く新時代のキャリア形成

元キーエンス営業マンがデジマ領域に飛び込んだ、The Trade Desk佐藤さんのキャリア


 本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハート兼ホワイトグラッシーズの野崎大輔(白メガネ)さんが、同領域で活躍中の業界人のこれまで歩んできたキャリアを深掘りし、人生100年時代におけるキャリア設計のヒントを探ります。今回は、新卒でキーエンスに入社し営業を経験後、アイレップ、The Trade Deskとデジタルマーケティング領域でキャリアを形成している佐藤大希さんに話を聞きました。

日本語で行ってきたビジネスの基本を英語で行う

野崎:今回はグローバルで時価総額を大きく伸ばした注目の外資系企業、The Trade Desk の日本法人に黎明期の2015年から参画され、現在はLead Associate Account Directorを務める佐藤大希さんのキャリアを深堀りたいと思います。まず、直近はどのような職域を担当しているのでしょうか?

佐藤:現在はThe Trade Desk Japanでアカウントマネジメント業務を行うチームのマネジメントを行いつつ、広告代理店様やクライアント様の売上拡大に向けた提案・サポートを行っています。また、The Trade Desk Japanの規模拡大にともなって発生するアカウントマネジメント以外の様々な業務を日本のゼネラル・マネージャーと連携しながら整理しています。

 The Trade Desk Japan K.K. Lead Associate Account Director  佐藤 大希さん
The Trade Desk Japan K.K. Lead Associate Account Director  佐藤 大希さん

野崎:現職は外資系企業なので、英語でのコミュニケーションが必須になると思いますが、英語を使ったコミュニケーションをとる際に気を付けていることはありますか。

佐藤:まず、日本語でも変わらないビジネスの基本を、英語でできるかどうかがとても大事だと思います。たとえば、グローバルで会議を行うときも、多国籍の環境では英語が流暢かなどは誰も気にしていません。重要なのは何を発言して価値を出していくかです。

 あとは相手に興味を持ってコミュニケーションをとり、相手からも自分とコミュニケーションをとりたいと思ってもらうことも重要だと感じています。現職で一番驚いたのがオープンなカルチャーで、自分の立場など気にせず、伝えたいことがあればどの国のどの職位の人間に連絡しても返答があります。

 会話も日本的なやり方だと誰からの指示で動いているかなどが議論の起点になることが往々にしてありますが、海外の方にはこれだとまったく理解されません。“自分が何をしたいか、あなたと何がしたいか”が考え方の起点にないと会話もかみ合わないですね。

 因みに入社直後にやっていたことは、事前にビジネス観点で場の付加価値になる考えを持っておく、英語の予習をしておく、頑張って話す、です(笑)。

営業で人によって響くコミュニケーションの違いを学ぶ

野崎:日本語で行っていたビジネスコミュニケーションを心がけることが大事というのは、これから外資系キャリアにチャレンジする人にとって勇気が出るアドバイスですね。逆にセールスなどのビジネスサイドは英語力が高くても、そもそものコミュニケーションスキルが足りないと、ネガティブとなる可能性があるということでしょう。

 さて、ここからThe Trade Deskで活躍する佐藤さんがどのようにキャリアを歩んできたのか振り返ります。最初に選んだ会社は、業界が異なるキーエンスです。高い営業力が求められる会社のイメージですが、当時の経験は今の仕事にも活きていますか?

株式会社ホールハート コンサルタント/スペシャリスト 兼 株式会社ホワイトグラッシーズ 代表取締役 野崎大輔(白メガネ)さん
株式会社ホールハート コンサルタント/スペシャリスト 兼 株式会社ホワイトグラッシーズ 代表取締役
野崎大輔(白メガネ)さん

佐藤:キーエンスでの営業経験は今も非常に役立っています。キーエンスにはスクリプトや営業に関するノウハウが非常に充実していて、そのインプットとアウトプットを繰り返すことで、営業力の基礎を磨くことができました。

 キーエンス時代に向き合っていたのが、工場の生産ラインの責任者から新商品開発に携わる研究者の方まで、立場や扱う商品、企業の規模も様々だったので、ニーズはもちろん、その背景にあるものも違いますし、伝えるべき利点や実例、話す際の言葉の使い方もそれぞれ違ったんです。

 営業で培ってきた相手を理解する力、相手の一つ一つの言葉から背景を読み取り、的を得た会話・提案をする力は今も活きてると思います。

野崎:現在の営業における身のこなし方はキーエンス時代の経験がベースとなっているわけですね。ファーストキャリアは今後のキャリア形成における基本スタンスを築く場所となることが多いため、とても重要です。佐藤さんのような営業スキルや合意形成するためのコミュニケーションスキルは汎用性が高いので、他業界でも活かしやすくなります。

 もし異業界に転職したいと思っている方は、現在の経験が他環境でも活用できるかという視点でキャリア形成をしていただくと、かけ算でキャリアを伸ばしやすいので、ぜひ意識して欲しいですね。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
キーエンスからデジタルマーケティング業界に転職。それはなぜ?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
白メガネ野崎が突撃!次世代のトップランナーに聞く新時代のキャリア形成連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/09/22 13:51 https://markezine.jp/article/detail/36617

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング