SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Yahoo!広告活用の今を追う(AD)

カルーセル広告のCPIが20%低下!TikTokの事例から学ぶ、ヤフーのアプリ広告活用

TikTokのユーザー獲得に貢献した成果の詳細とは?

MZ:ヤフーのアプリ広告を活用したことで得られた成果を教えてください。

邱:配信とクリエイティブの改善を続けた結果、CPIが大きく低下しました。またカルーセル広告に関してはCTRが30%増加し、CPIが20%低下しました。メディア別獲得CV数もヤフーが常にTOP2に入るようになり、我々がターゲットとするユーザー獲得に貢献しています。

CTR/CVR推移

MZ:今後、Yahoo!広告でチャレンジしたいことやYahoo!広告に対して期待していることを教えてください。

邱:今後はYahoo!広告を活用した分析を継続的に行い、日本のユーザーがTikTokに対してどのような機能・コンテンツを求めているのか、顧客理解を深めていきたいです。そして、分析によって得られた示唆をもとにプロダクトのローカライズや新たなユーザー獲得戦略に反映したいと考えています。

左から、ヤフーのZhang Kailu氏、TikTok Japanの邱 開洲氏、張 駿氏

スマホユーザーの8割にアプローチできるYahoo!広告

MZ:ここからはヤフーのアプリ広告の責任者を務める小西さんに今回の事例が成功した要因、そしてアプリ広告の特長をうかがいます。まず、TikTokが今回ヤフーのアプリ広告で成果が出た要因を解説してください。

小西:一番大きな要因は、ヤフーの広告の主な掲出先であるYahoo! JAPANの利用ユーザーと、TikTokの利用ユーザーの相性が良かったからだと考えています。Yahoo! JAPANは、日本のスマホユーザーの約8割にアプローチできる(※2)日本最大級のメディアで、性別や年齢の偏りも少ないため、様々な属性のユーザーにアプローチできます。

 またニールセンの調査で「スマートフォンで他メディアは利用せずYahoo! JAPANのみを利用しているユーザーが多い」という結果が出ている(※3)ように、他媒体との重複が少なく、新しいユーザーに効率よくリーチすることが可能です。そのため、TikTokの「幅広いユーザーにアプローチしたい」というニーズに応えることができたのでは、と思います。

MZ:今回はTikTokの事例を取材いたしましたが、その他にはどのような企業がアプリ広告を活用しているのでしょうか。

小西:TikTokのようなプラットフォーム以外で出稿金額が大きいのはゲームアプリやコミック関連のアプリです。無料・有料どちらのアプリでも活用されていますし、この2つのカテゴリ以外でも様々なアプリで活用されています。様々な業界で活用されているのは、インストール数やCPIだけでなく、その後の起動や課金などのイベントにつながっているためと考えています。

次のページ
アプリ広告の効果最大化に必要な4つのポイント

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Yahoo!広告活用の今を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/12/23 15:35 https://markezine.jp/article/detail/40525

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング