SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第104号(2024年8月号)
特集「社会価値創出につながる事業推進の在り方とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2022 Retail

資生堂の新会員サービス「Beauty Key」担当者が語る、リテールとともに目指す顧客のLTV向上

 2022年9月に資生堂がスタートした新会員サービス「Beauty Key」は、従来のポイントカードやECサイト、ブランドサイトでの顧客情報をOne IDで一元管理する。顧客には肌診断などさまざまなサービスを提供し、リテールをはじめとする店頭には購買情報などを共有することでパーソナライズした接客を行えるようにしてLTV向上を目指すという。そんなBeauty Keyに携わる資生堂インタラクティブビューティーの大槻開氏と松村俊彦氏、山﨑明香氏が、2022年11月17日に開催された「Markezine Day 2022 Retail」に登壇。その経緯や展望を語った。

資生堂とアクセンチュアのタッグでデジタル領域を強化

 資生堂インタラクティブビューティーは、資生堂とアクセンチュアの合弁会社として2021年7月に設立された。DX領域においては、顧客一人ひとりにパーソナライズされた新しい美容体験の提供、IT領域ではグループ全体の基幹システムの標準化・効率化、さらにアクセンチュアの人材育成のノウハウを活用してビューティーのことを一番よく知るデジタル・IT専門家集団への進化を目指している。

 同社では2022年で創業150周年を迎えた資生堂の資産とデジタルを駆使し、2030年に向けたVISIONに「PERSONAL BEAUTY WELLNESS COMPANY」として、生涯を通じて一人ひとりの自分らしい健康美を実現することを目指した取り組みを行っている。

 「資生堂ではこれまでにもメイクアップARシミュレーター・クラウド肌分析アプリ『肌パシャ』の提供、美容部員のライブ配信によるコンサルティング、SNSや広告を通じた情報発信などデジタル領域に力を入れてきており、デジタルの文化は根付いていました。資生堂インタラクティブビューティーでは、それら受け継いだ伝統をさらに進化させ、資生堂が『PERSONAL BEAUTY WELLNESS COMPANY』になっていくために必要となる、お客様に新しい美容体験やテーラーメイドなオンリーワン体験(一人ひとりのニーズにあった美容体験)を実現する仕組みを作っていきます。その一つが、2022年9月にスタートした新会員サービスBeauty Keyです」(大槻氏)

資生堂インタラクティブビューティー株式会社 DX本部 デジタル戦略部 戦略企画グループ 大槻開氏
資生堂インタラクティブビューティー株式会社 DX本部 デジタル戦略部 戦略企画グループ 大槻開氏

Beauty Key開発の背景

 Beauty Keyを開発した背景には、健康寿命が延びて少子高齢化しているため一人ひとりの顧客との長い付き合いがより重要になっていること、デジタルが日常に溶け込み60代でも90%以上の人がスマートフォンを所有していること、顧客の嗜好が細分化し化粧品に関しても「私に本当に合ったものを見つけたい」という思いが強くなり、一人ひとりニーズが細かく違ってきているという世の中の変化がある。

 「Beauty Keyによって、お客様の変化に素早く柔軟に対応できるようにしたいと考えています。この名前には、お客様の未来や希望の扉を開くための鍵という意味を込めています。資生堂ではこれまでも日本の多くのお客様に、美しさへの扉を開き続けてきたと自負しています。今後はさらに、一人ひとりに合わせたテーラーメイドの、美しさへの扉の鍵を提供し続けるパートナーでありたいと考えています」(松村氏)

資生堂インタラクティブビューティー株式会社 DX本部 デジタル戦略部 戦略企画グループ 松村 俊彦氏
資生堂インタラクティブビューティー株式会社 DX本部 デジタル戦略部 戦略企画グループ 松村 俊彦氏

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Beauty Keyで実現できること

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZine Day 2022 Retail連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

平田 順子(ヒラタ ジュンコ)

フリーランスのライター・編集者。大学生時代より雑誌連載をスタートし、音楽誌やカルチャー誌などで執筆。2000年に書籍『ナゴムの話』(太田出版刊)を上梓。音楽誌『FLOOR net』編集部勤務ののちWeb制作を学び、2005年よりWebデザイン・マーケティング誌『Web Designing』の編集を行...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/04/24 08:00 https://markezine.jp/article/detail/41917

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング