SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

マーケティングDXを阻む壁、どう乗り越える?【伊藤忠テクノソリューションズ×石井龍夫氏対談】

課題に切り込むカギは、デジタル活用で「小さな成功体験」を重ねること

MZ:これらの課題を解消するポイントについて教えてください。

工藤:いきなり大きく変えるのは難しいため、まずは小さい成功体験を重ねることがカギになります。当社の場合は、施策・システム・組織改革の面から成功パターンを探り、提案しています。

 社内の関係者が同じ情報を見ながら仕事できる環境を整備するだけでも、効果は出るものです。「こんなことで成果が上がるんだ」と驚かれるケースも多いですね。

石井:従来型のマスマーケティングの場合は、PDCAサイクルの期間が長いことが特徴です。たとえばテレビCMを作り数ヵ月かけて投下していくと、効果検証の前に次の施策を打つことになりがちです。

 一方、デジタルは効果検証がしやすい。これはマーケティングにおいて大きなメリットです。小さな成功をスピーディーに重ねることができる上、施策の効果をデータで説明可能です。加えて他の施策への横展開もしやすいです。小さな成功を重ねられれば、社内の意思決定層にも納得感を持ってもらえ、その動きは自然と現場へ降りていきます。私はこれを「シャワー効果」と呼んでいます。

金本:マーケティングのデジタル化においてサイロ化・部分最適とならないようにするためには、全体像を描くことが有効です。全体像を描けていれば、小さく取り組みを始めてもそれが全体のどこに位置付けられるかがわかるため、PDCAサイクルで「何を目的に、どこを改善し、どのような成果につなげるか」を明確にできます。

いきなり全社的な視点を持つ必要はない?

MZ:小さな成功事例は、部署単位でできることから重ねていきますが、その際にも全社的な視点は持っておくべきでしょうか。

工藤:実際には、全社的な視点を持たずに進めているケースが大半です。企業のトップ層としても「いきなり全社的な話をされても、簡単には着手できない」と思います。

 そこで、社内の様々な成功事例から考えていくことも一つの手です。組織の規模が大きくても、部門間の共通事例を使って成功体験を共有できれば、成果につながりやすくなります。このようにミクロで進めつつ、同時並行でマクロな視点も持てるようになる形がよいのではないでしょうか。

石井:やはり「部門最適化」の視点だけで進めると、うまくいかなくなります。そういう意味では、デジタルマーケティングの名のもとに各部署で様々なツールを「つまみ食い」することは問題です。大切なのはツールを入れること自体ではなく、何を実現するためにそのツールを入れるのか、というマーケティングの課題と目的の部分です。

金本:企業様がデジタルマーケティングに取り組むにあたり、3つのハードルがあると考えます。1つ目が、そもそもデジタル活用を含むマーケティングの全体設計をやった経験がないこと。2つ目が、マーケティングは宣伝・広告・Web施策など多岐にわたるため、全体像の把握が難しいこと。3つ目が、社内で複数部署にまたがる取り組みに慣れていないこと。

 これらのハードルを企業や担当者様が単独で克服することは非常に大変なので、外部の支援を適切に活用すべきだと思います。

次のページ
SIerだからこそ実現できる、デジタルマーケティングのトータル支援とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

三ツ石 健太郎(ミツイシ ケンタロウ)

早稲田大学政治経済学部を2000年に卒業。印刷会社の営業、世界一周の放浪、編集プロダクション勤務などを経て、2015年よりフリーランスのライターに。マーケティング・広告・宣伝・販促の専門誌を中心に数多くの執筆をおこなう。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/02/07 10:00 https://markezine.jp/article/detail/44530

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング