SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第111号(2025年3月号)
特集「CES 2025より テクノロジーで変わる社会、広告、マーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

味の素、「Cook Do」を使った「限界麺」を開発 1皿50円で提供する店舗を期間限定でオープン

 味の素は、プロモーションの一環として「Cook Do」オイスターソースをベースとした特製「限界麺」を開発し、4月23日から28日までの6日間、渋谷に期間限定店舗『「Cook Do」オイスターソース 限界麺』をオープンする。同店舗では、1皿50円(税込)という限界価格でメニューを提供する。

「Cook Do」オイスターソース 限界麺

 総務省が2025年1月に発表した2024年の消費者物価指数によると、生鮮食品を除く総合指数は前年比2.5%上昇し、約30年ぶりに3年連続で2%を超えた。この状況を踏まえ、味の素は材料費を抑えながらも食事を楽しむ方法として「限界麺」を開発した。お好みの麺を「Cook Do」オイスターソースをベースにした特製タレとあえるだけのシンプルなメニューだ。「限界麺」のレシピは料理人の東山広樹氏が監修している。

 期間限定店舗では中華麺、うどん、パスタの3種類から選べ、ひき肉、卵黄、小松菜などの有料トッピング(各50円)や卓上調味料でカスタマイズが可能だ。来場者には自宅で簡単に再現できるレシピも配布される。食事を作る気力が湧かないいわば「限界」な状況でも、食卓を楽しむための工夫として広がることを期待しているという。

 店舗の外観には俳優の藤原竜也氏を起用。巨大な目と思わず目が合ってしまう仕掛けで注目を集める工夫がなされている。店内には「限界麺。限界価格で提供中。」というステートメントを展示している。

【店舗概要】
店舗名:「Cook Do」オイスターソース 限界麺
期 間:2025年4月23日(水)~4月28日(月)
営業時間:11時~19時 ※4月23日(水)は14時~19時、4月28日(月)は11時~16時実施
場所:ZeroBase渋谷 1F (〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-5-8)

【関連記事】
第62回JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール 味の素やロート製薬、キリンビールなどが受賞
味の素とクラシコム、協働プロジェクトを始動 ターゲットとの強いつながりのある商品の企画開発を目指す
7割超がSNSでの「映え」や「盛り」に疲れを感じる 「地味」に対してポジティブな意見も【味の素調査】
SMN、D2Cブランド向けにポップアップストア出店支援パッケージを提供 集客から購入促進までサポート
b8ta Japnaとマクロミルが業務提携を締結 調査型ポップアップストアのPoCを開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/04/16 15:00 https://markezine.jp/article/detail/48941

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング