条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2016年01月25日(月) 〜 2016年01月19日(火)
-
「#Twitterみて買ったもの」からわかったTwitterユーザーを巻き込むために大切なこと
Twitter Japanは、1月7日に「#Twitterみて買ったもの」というハッシュタグを用い、Twitterをきっかけにして買ったものや...
0 -
「データドリブン、受け身の姿勢は消えた」トップアナリストの2016年キーワードは「育成」と「コラボ」
2012年より度々開催しているトップアナリスト対談。2014年に米から帰国、複数企業でCAOや社外CMO/CAOを務める清水誠氏に続き、小川卓...
0
-
デバイスの多様化、それに伴うメディア(掲載面)の多様化が急激に進み、従来型の広告表現ではユーザーへ適切にアプローチしづらくなりました。YDNの...
0
-
データ分析×広告配信で高速PDCAを回す~トレジャーデータとファンコミュニケーションズが協業する理由
クラウド型のデータマネジメントサービス「トレジャーデータサービス」を提供するトレジャーデータとスマートフォン向けのアドネットワークサービス「n...
0 -
日本にネット広告が生まれて20年、新刊「ネット広告がわかる基本キーワード70」発売!
メディアやデバイスの変化ともに進化してきたネット広告の世界を、70個のキーワードを通して理解する入門書が発売となります。
0 -
アウトストリーム型が“メインストリーム”へ Teads社がみる動画広告市場のトレンド
動画広告は、2016年にさらに市場の拡大が予想される領域のひとつだ。プレロール型が先行して浸透したが、現在ではテキスト記事の間に動画配信枠を設...
0
Special Contents
PR
-
日本テレビ傘下の強みを存分に生かす、Huluの差別化戦略に迫る
NetflixやAmazonのプライムビデオの日本上陸をはじめ、動きが活発化している動画配信サービス。本連載では、動画配信サービスに取り組む企...
1 -
“手紙離れ”に待ったをかける! オランダ郵便局によるバレンタイン限定“キス切手”プロジェクト
「若者の●●離れ」とはよく言われますが、手紙もその一つかもしれません。オランダの郵便局は、あるロマンティックな施策によって、郵送件数283%増...
0
-
「マーケティングに使えるデータ」はメディアデータ以外に何がある? 活用事例から考える
「どのデータをどう活用するか」にフォーカスし、高度化するマーケティングについて考えていく本連載。3回目は、メディアデータ以外のデータを活用する...
0
Job Board
PR