著者情報

1993年生まれ。早稲田大学文学部を卒業後、書籍編集を経て翔泳社・MarkeZine編集部へ。Web記事に加え、定期購読誌『MarkeZine』の企画・制作、イベント『MarkeZine Day』の企画も担当。最近はSDGsに関する取り組みに注目しています。
執筆記事
-
「企業は顧客にまず“価値”を提供するべき」HubSpotが無料のCRMを提供する理由と目指す未来
米国時間の9月3日~6日、ボストンにて開催されたHubSpot主催のマーケティング・営業カンファレンス「INBOUND 2019」。現地に赴い...
1 -
D2Cとは、「Direct to Consumer(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)」の略で、メーカーやブランドがECサイトなどを通じて、消...
0 -
攻めの広報から経営者へ 「広報脳」を武器に新規市場を切り拓く
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、eStreamの高井里菜氏を紹介する。CyberZで、攻めの...
0 -
近年、BtoB領域で注目を集めているマーケティング手法、ABM(Account Based Marketing)。イベントなどで個別に集客した...
0 -
『THE MODEL』実践のファーストステップ 実戦で役立つ「レベニューモデル」を理解する
2019年1月に刊行された『THE MODEL』(MarkeZine BOOKS)は、2019年7月時点で、アマゾンの「セールス・営業」カテゴ...
0 -
“顧客体験の創造的破壊者”たち――彼らはなぜ勝者となれたのか【INBOUD2019レポート】
米国時間の9月3日~6日、ボストンのコンベンション&エクシビジョンセンターにてHubSpot社主催のマーケティング・営業カンファレンス「INB...
0 -
2020年に商用化が見込まれている5G(5th Generation/第5世代移動通信システム)。高速・大容量、低遅延、多数の端末との接続とい...
0
Special Contents
PR
196件中162~168件を表示