著者情報

日本写真芸術専門学校卒業。博報堂プロダクツにてアシスタントを経て、(株)ワールドフォトプレス入社。スタッフフォトグラファーを6年間務め、フリーランスフォトグラファーとして、現在、広告・雑誌・オウンドメディアを中心に活躍中。商品撮影が多い中、プライベートでは、自然の中の子どもをテーマに作品を制作中。著書『たった1日でカメラがわかる』。
執筆記事
-
ゼロイチで市場をつくるためにマーケターができること ベースフード齋藤氏×ノバセル田部氏対談
ノバセルの田部正樹さんが有識者・第一線で活躍するマーケターとともに、事業成長に“真に”貢献するマーケティングとは何かを探っていく本連載。第5回...
7 -
ID連携でセグメント配信を実現 ミロゴスが支援しブロック率を約40%改善したディノスのLINE施策
長年、通販ブランド「ディノス」を展開し、多くのアイテムを扱うDINOS CORPORATION。顧客IDを利用し、チャネル横断のシナリオを複数...
6 -
【新春対談】外資でキャリアを積み重ねるには?Meta 味澤氏に聞く、マネジメント論と業界の課題
デジタル上でのコミュニケーションは、企業のマーケティングやブランディングを明らかに変革し、速度と深度を増している。有園雄一氏が業界のキーパーソ...
4 -
これからも選ばれ続けるメーカーになるために。ヤマハ発動機のデジタル施策のカギ「UXグロース活動」とは
ヤマハ発動機は、2020年よりアプリ「My Yamaha Motor」を通して、購入後もユーザーとつながり続け価値提供を創出する取り組みに着手...
4 -
人間の感覚より効果を出せるクリエイティブ!やよい軒アプリで獲得効率200%を実現した「極予測AI」
サイバーエージェントグループが提供する「極予測AI」は、クリエイティブの当たり・はずれの見極めをAIの効果予測で実際に配信する前に効率的に行え...
7 -
ライブ配信を文化に!毎日数万人のクリエイターが配信する急成長中の「TikTok LIVE」とは?
群雄割拠のライブ配信市場。主要なプラットフォームも軒並みライブ配信機能を搭載している。そんな中「TikTok」のライブ配信機能「TikTok ...
8
Special Contents
PR
55件中50~55件を表示