著者情報

フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。
執筆記事
-
Salesforceのプラットフォームを一言で表すと――”カスタマーサクセス“に込められた意味を問う
本連載では、いよいよプレーヤーが絞られてきたプラットフォームに焦点を当て、各社の思想とソリューションの概要を掘り下げていく。今回は、CRMとS...
0 -
「デジタルかマスだけでは、逃げ切れない」足立流・組織と人材論
P&G出身、数々の企業で業績を立て直してきたマーケター・足立光氏。日本マクドナルドを黒字化し、ナイアンティックに移籍した現在の足立氏を...
0 -
P&G出身、数々の企業で業績を立て直してきたマーケター・足立光氏。日本マクドナルドを黒字化し、ナイアンティックに移籍した現在の足立氏を...
0 -
話題化で売上を上げる方法は? 足立流・ソーシャルメディア活用のすすめ
P&G出身で、数々の企業で業績を立て直してきたマーケター・足立光氏。日本マクドナルドを黒字化し、ナイアンティックに転職した現在の足立氏を直撃取...
1 -
「情報銀行」は広告ビジネスをどう変える?メディアの新たな収益化の可能性
デジタル上でのコミュニケーションは、企業のマーケティングやブランディングを明らかに変革し、速度と深度を増している。有園雄一氏が業界のキーパーソ...
0 -
グループ全体でマーケティング力を強化 共通顧客基盤でCX向上を目指すANA Xの挑戦
CXを踏まえたサービス設計や改善に定評のあるANA。同社は2016年、2020年度までのANAグループ中期経営戦略の一環として、既存のロイヤリ...
1 -
事業成長の秘訣は徹底した知見共有にあり!ビズリーチが部署を横断して「KARTE」を活用する理由
CXプラットフォーム「KARTE」を提供するプレイドとともに、CXについて先進的な知見や事例を探っていく本連載。今回は、約2年の間で「KART...
0
Special Contents
PR
568件中218~224件を表示